4.教育研究上の情報(令和6年5月1日現在)

教育条件

(1) 教員一人あたりの学生数

22.8名(教員26名、学生593名)

(2) 収容定員充足率

95.6%(収容定員620名、現員593名)

(3) 年齢別教員数

学科 30歳代 40歳代 50歳代 60歳台 70歳台
ビジネス学科 0 0 3 7 0
こども学科 1 7 4 4 1
合計 1 7 7 10 1

(4) 職階別教員数

<ビジネスライフ学科>

職名 人数
教授 9 7 2
准教授 1 0 1
専任講師 0 0 0
助教 0 0 0
合計 10 7 3

<こども学科>

職名 人数
教授 10 4 6
准教授 5 2 3
専任講師 1 1 0
助教 0 0 0
合計 16 7 9

<短大全体>

職名 人数
教授 19 11 8
准教授 6 2 4
専任講師 1 1 0
助教 0 0 0
合計 26 14 12

 

教育内容

(5) 専任教員と非常勤教員の比率

専任教員数:26名、非常勤教員数:62名

(6) 学位授与数または授与率

  • 令和6年度卒業生数
  合計
ビジネスライフ学科 8 146 154
こども学科 初等教育コース 2 13 15
保育コース 3 124 127
キッズビジネスコース 2 4 6

※累計学位授与数(平成16年学科開設より)

ビジネスライフ学科 2,689
こども学科 3,734

(7) 就職情報

 

ビジネスライフ学科 こども学科 就職率

学生の状況

(8) 入学者推移(過去5年間)

  ビジネスライフ学科 こども学科 合計
初等教育コース 保育コース キッズビジネスコース
R7年度 7 115 122 4 8 12 10 57 67 0 5 5 21 185 206
R6年度 6 127 133 14 8 22 4 84 88 2 9 11 26 228 254
R5年度 12 157 169 3 15 18 3 135 138 2 8 10 20 315 335
R4年度 12 123 135 9 19 28 3 131 134 1 8 9 25 281 306
R3年度 7 153 160 7 17 24 4 135 139 4 5 9 22 310 332

 

 

 

(9) 退学・中途退学者数(過去5年間)

  退学者数 除籍数 合計
R6年 34 1 35
R5年 22 2 24
R4年 26 1 27
R3年 18 1 19
R2年 19 3 22

(10) 中退率(過去5年間)

  中退率
R6年 5.7パーセント
R5年 3.4パーセント
R4年 4.0パーセント
R3年 2.9パーセント
R2年 2.8パーセント

(11) 留年者数(過去5年間)

  留年者数
R6年 20
R5年 28
R4年 20
R3年 22
R2年 13

(12) 留学生数・海外派遣学生数(過去5年間)

  留学生数 海外派遣学生数
R6年 0 0
R5年 0 0
R4年 0 0
R3年 0 0
R2年 0 0

 

国際交流・社会貢献等の概要

(13) 協定相手校

教育提携 ハワイ大学カウアイ・コミュニティー・カレッジ
千葉県私立大学・短期大学間単位互換協定(千葉県内26大学、12短期大学)
千葉経済大学短期大学部と神田外語大学との間の科目等履修生受け入れに関する協定
教育研究および保育研究などの連携 社会福祉法人小ばと会、学校法人聖メリー学園

(14) 社会貢献活動

公開講座「オープンカレッジかまがや」の開講

千葉経済大学総合図書館の無料開館

(15) 大学間連携

ちば産学官連携プラットフォーム設立に関する包括協定(8大学、3短期大学)
千葉市と植草学園短期大学、千葉経済大学短期大学部及び千葉明徳短期大学との相互連携

(16) 産官学連携

千葉市稲毛区役所との相互連携
鎌ヶ谷市教育委員会と千葉経済大学短期大学部の相互連携
千葉都市モノレール株式会社との相互連携
公益財団法人千葉県文化振興財団との相互連携