受験生の保護者のみなさまへ

「Small is beautiful」
これが、千葉経済大学・千葉経済大学短期大学部のモットーです。
学生一人ひとりを温かく見つめ、入学時から卒業後の就職を意識して学べる環境が整っています。
「なりたい私に向かって、羽ばたく力を手に入れる」
短大での2年間、
どんなことを学び、どんなところに就職できるのか。
その他、学費や奨学金について、
保護者のみなさまの疑問にお答えできるよう情報をまとめました。
1分間動画でわかる「千葉経済大学短期大学部」です!
学科のポイント
千葉経済大学短期大学部には、
ビジネスライフ学科、
こども学科の2つの学科があります。
ビジネスライフ学科

ビジネスライフ学科では、学生たちの多様な進路を叶えるために、将来の目標に合わせた「5つの学びのステージ」を用意しています。自分の興味や将来の目標に合わせて自由に時間割を作れるところも魅力のひとつです。
「5つの学びのステージ」とは
必ず履修する「必修」科目から社会性を育むことができる
「コアステージ」
豊かな教養を身につけられる
「ベースステージ」
ビジネスの基礎や社会人基礎力を身につけられる
「ベースアップステージ」
目指す仕事、取得したい資格に合わせて履修できる
「キャリアアップステージ」
医療事務など、専門職の資格取得や公務員試験にチャレンジできる
「チャレンジステージ」です。
在学中の進路変更も可能です。
多種多様な科目から学びたいものを選び、資格取得に挑戦できます。
こども学科

こども学科では、教育・保育者として必要なことを講義と実技、そして実習を通しバランス良く、楽しく学びます。総合的な学びの中で、子どもを「一人ひとりの存在」として理解できるようになります。
こども学科には3つのコースがあります。
「保育コース」
保育士、幼稚園教諭を目指します。幼保一体の教育を意識したカリキュラムを実践し、多くの専門科目に加え教養科目を履修することで、時代が求める人間性に富んだ質の高い保育者を養成しています。
「初等教育コース」
小学校教師、幼稚園教諭を目指します。教養や基礎知識はもちろん、採用試験向けの講座を充実させるなど、教師としての実践力を重視。千葉県・東京都・京都市・長崎県の公立小学校採用に特別推薦枠が与えられていて、教師養成の実績に教育界から高い評価を受けています。
「キッズビジネスコース」
子ども服・玩具・医療・スポーツ分野・司書等の子ども・子育てにかかわる様ざまな業種でのスペシャリストを目指します。子どもに関する専門的な知識や教養を深めた上で、ビジネスライフ学科や千葉経済大学でビジネススキルや知識を学びます。
進路・就職情報
就職率は就職希望者に占める割合です。千葉経済大学短期大学部では、両学科共に高い就職率を誇っています。
ビジネスライフ学科の就職率
93.7%
ビジネスライフ学科
(2022年5月1日現在)
こども学科の就職率
100.0%
こども学科
(2022年5月1日現在)
ビジネスライフ学科
業種別・職種別就職先内訳
(2022年3月卒業者)
金融、販売、一般企業事務職、メーカー、ホテルなど、様ざまな進路希望のあるビジネスライフ学科ならではの多彩な就職先実績。
画像をクリックすると拡大サイズで見られます!
こども学科
進路実績(2022年3月卒業者)

こども学科専用のキャリアセンターを設置、100%に近い就職率を実現しています
こども学科では学生の希望する保育・教育現場で働けるよう、就職指導に力を入れています。一般の就職活動とは異なる点も多いため、こども学科専用のキャリアセンターを設置。ベテランスタッフが豊富な情報をふまえてきめ細かくサポートします。
入試情報(試験日程・内容)
受験料 | 出願期間 | 試験日 | 内定通知 | 合否通知 | 入学手続 | 試験内容 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発送日 | 発送日 | 締切日 | ||||||
総合型選抜入試 | 第1期 | 30,000 | 9/1(金)~6(水) | 9/9(土) | 9/15(金) | 11/1(水) | 11/15(水) | 第1期~第5期全てにおいて 面接(口頭試問含む)、志望理由書を多面的・総合的に評価 |
第2期 | 9/27(水)~ 10/5(木) |
10/8(日) | 10/13(金) | 11/1(水) | 11/15(水) | |||
第3期 | 11/29(水)~12/7(木) | 12/10(日) | ― | 12/11(月) | 12/19(火) | |||
第4期 | 2024/ 2/19(月)~26(月) |
3/1(金) | ― | 3/1(金) | 3/7(木) | |||
第5期 | 2024/ 3/11(月)~13(水) |
3/16(土) | ― | 3/16(土) | 3/20(水) | |||
学校推薦型選抜(指定校) | 11/1(水)~7(火) | 11/12(日) | 11/17(金) | 12/1(金) | 12/12(火) | 面接(口頭試問含む)、志望理由書を多面的・総合的に評価 | ||
学校推薦型選抜(公募) | 第1期 | 11/1(水)~ 11/7(火) |
11/12(日) | 11/17(金) | 12/1(金) | 12/12(火) | 面接(口頭試問含む)、志望理由書を多面的・総合的に評価 | |
第2期 | 2024/ 2/19(月)~26(月) |
3/1(金) | ― | 3/1(金) | 3/7(木) | |||
一般選抜入試 | 2024/ 2/1(木)~7(水) |
2/10(土) | ― | 2/10(土) | 2/27(火) | 国語総合(古文・漢文を除く)、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱから1科目選択。試験結果、面接および志望理由書を多面的・総合的に評価します。英語選択の場合、英検準2級以上をみなし得点化します。 |
「口頭試問」に関する傾向と対策について
令和6年度 総合型選抜入試、学校型選抜入試(指定校・公募)では、「口頭試問」を含む面接を行います。
「口頭試問」につきまして、現在公表できる最新の情報をお伝えします。
【ビジネスライフ学科】
面接中に、
・高校主要3教科(国語・数学・英語)について教科書に載っている範囲の簡単な問題
・知識、用語、計算、英文などの理解、解答に至る経路(考察)について答える。
★あくまでも、面接中の評価項目のひとつ
教科書の範囲、内容をしっかり復習しておく
日頃から社会のニュースに目を向け、起きていることを考える習慣が大切
【こども学科】
面接中に、高校5教科と関連した
・一般常識的な知識(用語)
・その知識(用語)の内容(理由、説明など)について答える
★単なる「一問一答」ではなく、問題の答え(知識、用語)について、
「どのように考えたか」、「どのように言葉にするか」、「どのような説明をするか」をみます。
例題:あなたの知っている●●をあげてください。また、その●●の内容(理由、説明など)を教えてください。
Q&A
「願書記入はボールペンで?それとも鉛筆で?」
「人気の資格って何?」
「公立保育士を目指したいので、短大の最新情報を知りたい!」
「こども学科の受験は、ピアノが弾けないと不利になるの?」
などなど。
オープンキャンパスや入試対策講座にご参加いただいた受験生の質問の中から、
「よくある質問」をピックアップして冊子にまとめました。
各学科編、「入試編」「奨学金編」別にご覧いただけます。
入学金・授業料・奨学金
ビジネスライフ学科、こども学科
令和5年度入学者の学費及びその他の経費は下記の通りです。
科 目 | 初年度納付金 | 摘要 | |||
---|---|---|---|---|---|
入学手続時 | 後期分 | 合計 | |||
学費 | 入学金 | 300,000 | 300,000 | 入学時のみ納入 | |
授業料 | 325,000 | 325,000 | 650,000 | 入学時(前期)と後期に納入(注1) 次年度も納入 |
|
施設設備費 | 100,000 | 100,000 | 200,000 | ||
教育充実費 | 60,000 | 60,000 | 次年度も納入 | ||
諸費 | 26,000 | 26,000 | |||
その他の 経費 |
後援会費等 | 64,000 | 64,000 | 入学時のみ納入(注2) | |
合計 | 875,000 | 425,000 | 1,300,000 |
※履修する科目により別途経費が掛かります。
注1.両学科とも後期分の授業料および施設設備費については、入学年度の10月に納入していただきます。
※履修する科目により別途経費がかかる場合があります。
注2.「その他の経費」は、後援会および学友会から委託されて徴収するものです。
奨学金
本学には2種類の奨学金があります。
保育士養成修学資金貸付制度
千葉県社会福祉協議会は保育士として就職を希望している学生に対し、修学資金貸付制度を実施しています。
貸付金額は、【学費(月額5万円以内)、入学準備金(20万円以内)、就職準備金(20万円以内)】です。卒業後、千葉県内
の保育所等で保育士として5年間勤務できた場合には返還は免除されます。
※同様の制度は多くの都道府県で行われています。詳細は都道府県のホームページ等でご確認ください。
交通アクセス
〒263-0021
千葉県千葉市稲毛区轟町3-59-5
TEL: 043-255-3451(代)
FAX: 043-252-6050
休日・夜間緊急連絡先: 043-251-7221
各課の直通番号は下記の通りです。
学務課 043-255-4370
キャリアセンター(一般就職)
043-253-9928
キャリアセンター(こども学科)
043-255-4375
入試広報センター 043-255-4363
庶務課 043-253-9118
情報企画戦略室 043-253-9716
オープンキャンパス
千葉経済大学短期大学部では、通年でオープンキャンパスを実施しています。回によって実施内容は異なりますが、学科説明や模擬授業、個別相談のほか、本校卒業生の話を聞いていただくことができます。
ぜひ一度、千葉経済大学短期大学部の雰囲気を感じてみてください。
保護者の方のみのご参加も歓迎いたします。