内定者からのメッセージ

2020 2019 2018

千葉経済大学短期大学部では、ひたむきに学び、夢を叶えた学生が大勢います。

こども学科は、保育士・幼稚園教諭を目指す「保育コース」と小学校教諭・幼稚園教諭を目指す「初等教育コース」に加え、2021年4月から新設された「キッズビジネスコース」の3つの専門コースに分かれています。キッズビジネスコースでは、子ども・子育てにかかわる様ざまな業種でのスペシャリストを目指します。

※「保育コース」で取得できるオプション資格はレクリエーション・インストラクター、リトミック指導者、社会福祉主事任用資格です
※「初等教育コース」で取得できるオプション資格はレクリエーション・インストラクター、リトミック指導者、図書館司書、児童指導員です

2020

千葉県小学校
特別臨時的任用講師

Tさん

  • 出身校
    船橋二和高校

近隣小学校でのボランティア通じ
現場に則した指導法が体感できるように

「未見(みけん)の我(われ)」という言葉が好きです。「まだ見たことのなかった自分を目指しなさい。心は熱く、一生に一度くらい、本気でやってみなさい。必ず達成します。運命を造りなさい」。幕末の志士、吉田松陰の言葉だといわれています。千葉経済大学短期大学部の初等教育コースは、大卒や専門学校卒、社会人を経験された方も入学してきます。同級生としていつも近くで見てきましたが、みなさん教師になるという熱い気持ちを持ち続けていました。自分の可能性を信じて私もみんなに続けるよう、先生への道を走っていきたいです。

  1. 内定先を希望した理由は?
    小学校教師だった父の背中を見て育ってきました。現場での様子も見たことがあります。家にいるときは寡黙なのに、学校では児童によく話しかけている姿が印象的でした。私自身は中学の職場体験で幼稚園の子どもと触れ合うことで、幼稚園か小学校教師になりたいと考えるようになりました。幼稚園教諭・小学校教諭両方の免許取得が可能な千葉経済大学短期大学部に入学後、放課後ボランティアなどを通じて小学校教師を目指そうと決めました。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    短大近隣の小学校での放課後ボランティアです。児童たちと毎週、外でなわとびをしたり、バスケやリレーで盛り上がったり。楽しいひとときでした。遊びの中での順番待ちやルールを児童に伝える上で、現場の雰囲気を把握しながらどうやって教えれば良いのか体感することができました。また、キャリアセンターを通じ、1年次から小学校教師として活躍する卒業生のお話を聞くことができたので、将来を見据えながら焦ることなく就職活動に臨めました。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    小学校と幼稚園、2つの教員免許が効率良く取得できることです。高校時代、担任の先生に四大を勧められていたのですが、そこは小学校の教員免許のみ取得可能だったので千葉経済大学短期大学部を選んで良かったなと思います。尊敬する先生にも出会えました。図画工作指導法では「自分の好きなようにやってみたらいいよ」と、自主性を尊重してくださったので私の「やる気スイッチ」が入りました。感謝しています。

認定こども園

Kさん

  • 出身校
    千葉経済大学附属高校

「ソーシャルディスタンス」の就職活動
教職員との繋がりで乗り越えられました

保育実習、教育実習……。いざ、保育現場で子どもたちを前にすると、急に不安が押し寄せてきました。そんな時、短大の先生が園の巡回に来て下さったことでどれだけ心が救われたことか。困ったこと、迷ったことを打ち明けると、実習先の先生からのコメントを教えてくださったことで「ちゃんと私、頑張れているんだ!」と自信を持つことができました。前向きに先生を続けられたことで、スッキリと晴れやかな気持ちで実習最終日を迎えることができました。

  1. 内定先を希望した理由は?
    2年次の教育実習先がご縁となり、認定こども園に内定をいただきました。遊ぶ時は思いきり遊び、制作活動の時は一気に集中するという園の子どもたちにひかれたことに加え、ささいなことでも先生方同士が声掛けし合う温かい雰囲気が決め手となりました。就職活動の一環として園を「見学する」だけではわからないことがたくさんあるので、実習期間中に様ざまなことを吸収できて良かったと思います。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    新型コロナウイルスの影響で短大に行きたくても行けない日が続いたので、就職に関してはどこまで活動をして良いのか、正直かなり悩みました。そんな時、短大の教職員の方々にサポートをしていただきました。キャリアセンターに電話をすると求人票をメールで添付してくださったり、学科のクラス担当の先生は面接対策をしてくださったり。人との物理的な「距離」を意識した1年でしたが、誰かとのつながりを常に感じながら就職活動に臨めていたと思います。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    短大の卒業生の方々を尊敬しています。実習先で「経済さんなら大丈夫。しっかりしてるね!」と言われた時、先輩方が真剣に向き合ってこられた歴史があるからだと感じるようになりました。かくいう私も、短大の授業を受けてからは入学前と意識が変わったと感じています。実習先での記録には「話を聞かない子」ではなく「いろいろなことに興味が持てる子」と書けるようになりました。これからも、子どもの良いところをどんどん引き出していきたいです。

いすみ市
公立保育士

Iさん

  • 出身校
    大多喜高校

子どもたちがどうすれば楽しめるのか
想像力を磨くことができました

短大入学前から子どもたちとふれあう機会があり、「先生」という職業を意識していました。子どもと接すると「ハプニング」がつきものです。予想だにしなかったことが次から次へと起こります。千葉経済大学短期大学部こども学科での2年間で、子どもの行動をあらゆる視点に立って想像できるようになりました。模擬保育を通じて、先生になりきれたことも大きな自信へとつながりました。

  1. 内定先を希望した理由は?
    私が育ったいすみ市は、緑あふれる自然豊かな所です。市内の保育実習先からは、なだらかな山並みが見え、四季の移り変わりを感じることができました。子どもには遊びながらもっと自然を知ってほしいし、地元の各公立保育所で「公立保育士」として経験を積めることで、自分自身も成長したいと思っています。年齢の垣根を超え発達段階の異なる子どもたちが生活をともにする保育所で、一人ひとりの個性に寄り添っていきたいです。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    保育実習直前に受講する「保育実習指導」が心に残っています。保育をするにあたっての指導案や記録の書き方を1年次からじっくりと学べます。卒業生の先輩が授業に来てくださった時、保育体験を基にした書き方を教わってからは、頭の中でただ考えるだけではなく子どもたちがどうすれば楽しめるのか予想できるようにもなりました。その後、幼稚園実習の期間中、公立保育士採用試験が重なった時も、限りある時間の中で効率良く指導案を作れるようになっていたので、自身の成長を感じました。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    ピアノの習得法が自分に合っていました。中学・高校時代、吹奏楽部でホルンを吹いていたので、楽譜を読むことに抵抗はありませんでしたが、ピアノに関しては完全に「初心者」。入学後は少し不安でした。先生は、まず右手だけ、少し慣れたら今度は左手だけ、というように段階を踏んだ練習方法を丁寧に教えてくださいました。自分のペースでゆっくりコツコツと練習し、両手を同時に動かして弾けるようになった今、演奏することがとても楽しいです!

千葉県公立小学校

Kさん

  • 出身校
    津田沼高校

小6から持ち続けた小学校教師への夢
実践的な学び得た短大で「サクラサク」

千葉県公立小学校に採用が決まった時、小学校時代から理想とする憧れの先生に合格の報告をしました。「良かったね。何でも相談にのるよ」と言ってくださいました。将来の夢がようやく叶った今、千葉経済大学短期大学部こども学科で勉強に打ち込もうと決めた入学当初の気持ちを思い出しています。先生に教わった言葉を胸に、仲間同士で刺激し合えた充実の2年間でした。

  1. 内定先を希望した理由は?
    小学6年生の時、担任の先生を見て「先生みたいになりたい!」と思いました。クラスの児童を一括りにして接する他の先生とは違って、一人ひとりの児童と真剣に向き合う姿勢を子どもながらに感じたからです。中学卒業後は、進路に悩みながらも高校・短大へと進んだ自分の経験を含め、未来の子どもたちへの指導に活かしていきたいという気持ちが強くなり、小学校教諭を目指そうと決めました。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    学校の先生は「朝の会」や「帰りの会」など、ホームルームを毎日滞りなく進めていますが、自分がいざ、先生の立場で進めてみると、言葉がまとまらなかったり、児童への返答に窮したり。早くから自分の弱点を気づかせてくれたのが、1年次から受講している「教育実習演習」でした。児童に扮した学生の前に毎週立ち、即興で話をすることでめきめきと度胸がつき、まさに実践的な学びを感じられた場所でした。机上の勉強では身に付かないことだと実感しています。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    初等教育コースは、小学校・幼稚園教諭の両方の免許状を卒業と同時に取得できます。学生みんなが「教師になりたい」という意識を高く持っていると私は思います。先に述べた「実習演習」での模擬授業ひとつにとっても、「ハリーポッターを織り交ぜながら話すと、子どものやる気を引き出せるかな」など、子どもが抱く授業の概念を前向きに変えていこうとする仲間のアイデアに刺激をもらいました。教師になっても、そういう志を持ち続けていたいです。

2019

公立保育士

Yさん

  • 出身校
    八千代東高校

保育実習先で出会った先生の心配りに感化され
「公立保育士」への夢が膨らみました

JR「西千葉」駅から徒歩13分の千葉経済大学短期大学部。バスやモノレールでも通学できるので、通いやすかったです。住まいがある八千代市での保育士を希望していたところ、「公立も受けて見なよ!」と先生からアドバイスをいただいたことで、進路の選択肢が増えました。常日頃から、他愛のない話にも付き合ってくださった先生方。いざという時には、個人的な悩みも話せたことに感謝しています。

  1. 内定先を希望した理由は?
    2年次6月の保育実習時。八千代市の公立保育園内には「地域子育て支援センター」がありました。親子でリフレッシュできる、いわば「憩いの場」。担当の先生は保護者の方に当然、「お子さんは最近、どんな様子ですか」と話しかけるはずだと思っていたのに、開口一番「Kちゃんの服、かわいいですね!」。お子さんの背中に書かれた名前を瞬時に見て、話し易い環境を作ってあげたのだと感じてから、そんな保育士が活躍する「公立」に興味がわいてきました
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    「論文演習」の授業です。少子・核家族化など、現代社会の諸問題をテーマに毎週お題を出していただきました。「子どもが豊かな心を育むために、保育士としてどうすれば良いか」など、未だ覚えているものがたくさんあります。八千代市の採用試験に作文の提出があり、先生に添削していただきました。そのお題を見た瞬間、授業で取り組んだお題を応用すれば、しっかりと対策を立てられるなと改めて気づきました。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    オープンキャンパスに参加した時、こども学科の在学生スタッフによる七夕用パネルシアターに感動しました。入学後、私も真似をして作ってみました。それを実習先に持参し園児たちに見せると、表情をキラキラさせながら「動いてるねー。すごいねー」と大きく反応してくれました。作り甲斐を感じましたね。喜んでもらえたことが何より嬉しかったです。

幼稚園教諭

Yさん

  • 出身校
    検見川高校

条件に見合った自然豊かな幼稚園で働きたい!
千葉から西東京方面まで園見学を重ねました

自分に合う進学先を探す近道は、ズバリ、オープンキャンパスに行くことです。学内の雰囲気や学修するカリキュラムは、それぞれの短期大学部で異なるので、いろいろなキャンパスを見比べることをおすすめします。ちなみに私は、千葉経済大学短期大学部のオープンキャンパスに参加した際、「うちの短期大学部は皆さんの選択肢のひとつです。自分で本当に進学したい場所を探し当ててください」と、受験生の自主性を尊重してくださった説明に惹かれ、入学を決めました。

  1. 内定先を希望した理由は?
    小学生の頃から、幼稚園の先生になりたいと思っていました。3人兄弟で長女の私は、子どもと遊ぶ機会が多く、住んでいたマンションの人から「先生に向いてるよ」と言われていた程です。いざ、就職活動となり、自然豊かな場所で働きたいと園見学を重ねた結果、東京・立川市にようやく理想通りの幼稚園がありました。保護者の意向に沿うことで、教育方針がぶれ気味な園も存在する中、子ども中心の教育を有言実行する、この幼稚園に魅力を感じました。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    見学する幼稚園を決める理由があいまいだったので、キャリアセンターの方に相談しました。園の教育方針ばかりを追っていた私に、「園児数とかは見た?」など、具体的なアドバイスをくださったことで、視野が一気に広がりました。また、園の広さや給与・福利厚生などの条件を書き込み、他の園と見比べることができる専用シートをいただいたことで、見学したい場所が自分の中で明確になっていきました。感謝しています。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    1年次の2月、初めての保育実習先でのこと。園の先生から「保育者としてではなく、園児と同等の立ち位置で接している」とご指摘を受け、心が折れそうになったことがあります。短期大学部の先生に、一般就職も視野に入れた方が良いのだろうかと不安を口にすると、「まだ早いんじゃない。Yさんの良さを分かってくれる場所は絶対あるから」と言ってくださったことで、気持ちがグンと上がってきたことを今でも覚えています。心の内を話せる先生に恵まれました。

千葉県職員

Aさん

  • 出身校
    千葉南高校

サポートが必要な子どもに寄り添うべく、
福祉の最前線「千葉県」の職員として働きます

環境上、養護が必要な満2歳から18歳までの児童に生活面での指導を行う「児童養護施設」、児童虐待や一時保護など、児童や保護者に最も適した指導援助を提供する「児童相談所」といった要保護児童対策がある中で、地元の千葉県でサポートが必要な子どもに寄り添っていきたいと千葉県職員を目指しました。千葉経済大学短期大学部では、社会福祉に関する専門科目も充実しているので、授業を通じて知識を深めることができますよ!

  1. 内定先を希望した理由は?
    中学時代から貧困、虐待などのニュースに触れるたび、何か力になれないかと思い続けてきました。短期大学部に入学後、「千葉県は福祉の最前線だよ」と先生に教えていただいてからは、県のホームページで児童相談所や施設で働く職員の姿を意識するようになり、私も地元千葉で、寄る辺のない子どもたちの支えになりたいと考えるようになりました。決めたからには「千葉県職員」一筋で就職活動を進め、無事、採用通知を頂きました。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    キャリアセンターに面接対策をしていただきました。言葉遣いや受け答えについては、敬語の正しい使い方を確認していただいたおかげで、社会人にふさわしい態度で本番に臨めました。
    「家庭支援論」の授業から、離婚家庭や望まれない妊娠など、社会問題や支援制度を詳しく知ることができました。「家庭」の形は本当にさまざま。血縁だけが家族ではないと思います。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    社会福祉に関することはもちろん、私自身のことや進路の悩みなど、先生方とはたくさん話をさせていただきました。いつも隣にいてくださるような安心感があり、教科書に書いてある通りの「相談者に対する接し方」で迎えてくださいました。私も先生のように、相談者が心の内をさらけ出せるような、人として厚みのある職員になりたいです。

幼稚園教諭

Tさん

  • 出身校
    浦安高校

卒園した幼稚園での教育実習中、
やる気を引き出す工夫に心動かされました

高校時代、千葉経済大学短期大学部のオープンキャンパスに参加した時は、入学後の自分がオープンキャンパススタッフとして、高校生を迎える立場になるとは思ってもみませんでした。学科ごとに開かれる模擬授業や入試説明、学食無料体験など、実際にキャンパスライフを実感してみましょう。きれいな校舎なので、とても快適ですよ!

  1. 内定先を希望した理由は?
    私が卒園した幼稚園に就職します。2年次9月の1か月間、教育実習で4歳児を担当した時のこと。園児たちは動物図鑑が大好き。それを熟知していた先生は、本を開き、姿かたちを見せながら「これ、何だっけ?作ってみる?」と、折り紙製作へ促していました。普段から子どもをよく観察し、やる気をどんどん引き出していく園の姿勢を見て、「ここで就職したい」という私のやる気もむくむくと湧いてきました。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    2年次前期に学んだ「社会的養護」から、子どもの救援施設が充実したドイツは、母親にも手厚い援助がなされていることを知りました。赤ちゃんポストも、日本は設置が1か所に対し、現在のドイツは、約100か所以上あると知りました。本学で週1回開催する「ドイツ語クラブ」の仲間と、間もなく現地に行く予定です。教育思想が広がっていった背景を、この目で確かめてきたいと思います。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    高校時代に参加したオープンキャンパスのプログラムが印象的でした。当時の模擬授業では、ドイツで大人気を博した日本のアニメ「アルプスの少女 ハイジ」から、教育の話に展開してくださったので、面白くてためになりました。先生が学生たちを巻き込んでいく力がとにかくすごいです!在学生の「エプロンシアター」も、大勢の参加者を前に堂々と演じていて、見ごたえ抜群でした。

私立保育士

Nさん

  • 出身校
    実籾高校

「家庭支援論」を通じ社会問題を意識するように
園児に寄り添える保育士になりたいです

「保育園は、園児が1日のうちに長時間過ごす場所。だからこそ、ホッとできる居場所にしたい」。いざ、就職活動するにあたり、2年次の10月に開かれた学内の就職説明会に参加することで、将来目指す保育士像を再確認できたことが大きな収穫となりました。そこで得た情報をもとに、複数園の見学を経て内定先に出合いました。良いご縁に感謝しています。

  1. 内定先を希望した理由は?
    2年次の授業で「家庭支援論」を学び、子どもをめぐる貧困・虐待などの社会問題に触れ、「園児一人ひとりの小さな変化に気づける保育士になりたい」と考えるようになりました。幼稚園卒園の私ですが、共働き夫婦が増えている昨今は「保育士」が求められているように感じています。内定先を見学させていただいた時、保育者同志の雰囲気が良く、保育方針に共感できたことも決め手となりました。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    保育実習先に思うように溶け込めず、くじけそうになったことがあります。そのせいか、1日保育を担当する「責任実習」が怖くて怖くて。そんな時、短期大学部の担任の先生が話を聞いてくださいました。「そうだよね」と否定はせずに、「Nさんの良い所は明るさ。いつも笑顔でいられるって、強みだよ」と言葉をかけてもらったことで、心は既に前を向いていました。お母さんのような安心感がありました。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    短期大学部の先生方が大好きでした。週一回活動するドイツ語クラブに所属したことで、言葉だけではなく歴史や文化も学べました。顧問の先生とは、くだらない話から真剣な話まで何でも話せるので、楽しみながら知見を広めることができますよ! 卒業前、仲間と12泊14日のドイツ旅行に行く予定です。行きたい場所がたくさんあるので、思う存分、楽しんできます!

公立保育士

Hさん

  • 出身校
    佐倉東高校

思い出深い保育園時代を胸に
春からは地元の「公立保育士」として働きます

短期大学部の授業では、絵本の読み聞かせを学びます。幼稚園・保育園の教育現場を体感する実習では、園児を前に絵本を読む機会があるのですが、先生の細やかなアドバイスのもとに練習を積み重ねているので、安心して臨めました。絵本の角度や声の大きさなど、園児の目線を意識するたびに先生のニコニコ顔が浮かんでくるようでした。

  1. 内定先を希望した理由は?
    2年間を保育園で過ごした私は、優しかった先生や友達と遊んだ時のことを、いまだはっきりと覚えています。地元八街で保育士になりたいと「公立」か「私立」の選択で悩んだ時、短期大学部の先生に相談しました。「私立は公立の後に受けることもできるよ。まずは公立を目指してみたら?」と背中を押して下さったことで、進路が照らされたような気持ちでした。母も応援してくれたので、心強かったです。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    絵本の読み聞かせです。園児を演じる学生の前で読むにあたり、本の持ち方や声の出し方・スピードなど、先生に細かくご指導いただきました。地元や学内の図書館を回って探し当てたのは「キウイじいさん」(作:渡辺茂男 絵:長新太)。さて、どうやって読んでいこうかと考え、じいさんの声色が絵本の特徴になるよう、セリフを丁寧に拾うことを心がけました。先生にほめていただいたので、とても嬉しかったです。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    幼稚園・保育園に実習に行き、保育経験をしっかりと積めたことです。現場の先生方を見て、私も臨機応変に動けるようになりたいと思いました。2年次9月、台風の影響により、教育実習先の幼稚園が停電し休園になったことがあります。現場の対応に追われ大変であったはずなのに、先生方は私たち実習生の心配までしてくださいました。有事の際は、全力で子どもを守れるよう、周囲にも目を配っていきたいです。

公立保育士

Iさん

  • 出身校
    千葉北高校

不安な保育実習中に見つけた夢
「公立保育士」として保育意識を高めていきたい

保育士になるための練習として経験する保育実習では、必ず不安になってしまう……。そんな私をいつも励まして下さったのは、先生方でした。「Iさんなら大丈夫よ!何かあったらいつでもLINEしてね」。この一言にどれだけ救われたことか。実習中には、授業でお世話になった先生が巡回に来てくださり、「前向きにねー!」と声をかけてくれたことで明るく笑顔になれました。ありがとうございました。

  1. 内定先を希望した理由は?
    1年次2月、2年次6月に参加した保育実習が公立保育園だったことで、「公立」の雰囲気や特徴を具体的に知ることができました。「先生が正しく分かっていないと、子どもに説明できないから」。手洗いする理由について話し合う先生方を見て、私も子どものことを一番に考えながら保育意識を高めていきたいと、住まいのある千葉市の公立保育士を目指そうと心に決めました。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    千葉市の採用試験では作文が課されます。お題は試験当日に発表されるため、過去の課題に沿って書いたものを先生に読んでいただきました。自治体別の傾向と対策をご存知なので、相談すると安心できました。「『子どもを観察すること』を意識しながら、結びつけて書くといいよね」。具体的なアドバイスのおかげで、書きたいことがより明確になっていきますよ!
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    オープンキャンパスに5回もお邪魔したのですが、先生方や先輩はいつも、温かい雰囲気で迎えてくださいました。入学後も仲間に恵まれ、模擬保育後には「素敵で賞」と書かれたメッセージをもらったことも良い思い出です。また、保育士の資格だけではなく、幼児の情操教育「リトミック指導者」の資格が取得できることも魅力だと思います。

幼稚園教諭

Yさん

  • 出身校
    千葉経済大学附属高校

模擬保育の授業で「先生」を体験
子どもの目線に立った声がけができるように!

保育士を希望していたのですが、2年次9月の教育実習で幼稚園に行った時、進路の方向性がはっきりと見え、幼稚園教諭になることを決意しました。園児の前でピアノを演奏していると、「ピアノ経験者なの?上手だね」と実習先の先生にほめていただいたことが心に残っています。やりがいを見出せる貴重な経験でした。

  1. 内定先を希望した理由は?
    内定先のパンフレットを見て、風が吹き抜ける藤棚をイメージしたという新校舎がすてきだなと思いました。グラウンドもとても広く、早くも運動会で保育をしている自分を想像していました。園見学にお邪魔した際、園長先生にお会いしたのですが、就職活動に関する質問は一切なく、「バイトは何やってるの?」など、私自身を知ろうとしてくださったことが嬉しかったです。ますます受験したい気持ちになりました。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    1年次の授業「模擬保育」を通して、「先生」になりきったことです。クラスの学生たちが演じる「園児」の前に立ち、わかりやすく話すことを心がけました。「しずかにしてね」と言っても、即座に伝わらないこともありましたが、そんな時はまず、「みーなーさん!」。こちらの話に耳を傾けられるよう、子どもの目線に立った声掛けも大事なのだと気づけるようになりました。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    音楽に合わせてボールやフープを使い、幼児の情操教育を育む「リトミック」に興味があり、保育者として成長するためにも、指導者の資格を取りたいと思っていました。千葉経済大学短期大学部では、授業を通して取得できるのでお勧めです。ダイナミックな動きの時には「ぞうさんみたいに!」、細やかな動きの時には「リスさんみたいに!」。子どもへの指示の出し方も勉強になりますよ。

幼稚園教諭

Eさん

  • 出身校
    市川昴高校

人形劇の舞台はエプロン!
絵本「はらぺこあおむし」を忠実に再現しました

千葉経済大学短期大学部に在学中、先生方をはじめ、実習先・内定先の先生方からたくさんのアドバイスをいただきました。読み聞かせを学ぶ授業では、「周りがよく見えていて、とても良かったよ!」。内定先では、フラットが3つついた園歌をピアノで演奏すると、「実習生で、園歌を弾いてくれたのなんて、初めてだよ!」。自分の良い所を見つけてくださり、ほめてくださることで揺るぎない自信へと変わっていきました。皆さんに感謝しています。

  1. 内定先を希望した理由は?
    子どもが好きで、中学・高校時代から職場体験やボランティアを通じ、保育士に憧れていました。千葉経済大学短期大学部在学中、保育園と幼稚園、両方の実習を経験してから、進路の方向性がはっきりと見えてきました。子どもと楽しみながら成長できると実感した「幼稚園」で先生になりたいと思い、卒園した園で働かせていただきます。当時から知っている先生方もいらっしゃるので、心強いです。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    エプロンを舞台に見立てた「エプロンシアター」。1年次の授業で製作した時、「はらぺこあおむし」の世界をリアルに表現したかったので、青虫がリンゴを食べた跡や、変化を遂げた蝶の華やかな羽根模様など、細かな所にこだわりました=写真。「ポケットから仕掛けを出す時、子どもたちからよく見えるよう、立ち位置を調整してね」。先生からのアドバイスは、丁寧に演じる上で大変役に立ちました。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    オープンキャンパスで、「ピアノ初心者でも大丈夫だからね」と説明してくださった先輩方の言葉にすごく安心感を覚えました。校舎もとてもきれいだったので、是非受験したいと思いました。ピアノは、どの指で弾くのか、番号を書いて教わるので、とても分かりやすかったです。空きコマなどを利用して、積極的に練習室のピアノに触れることで、みるみるうちに上達しますよ!

幼稚園教諭

Oさん

  • 出身校
    土気高校

初心者の味方「簡易奏法」を学ぶことで
実習中や採用試験の演奏も難なく対応できました

学内がとてもきれいなので、オープンキャンパスに行った時から好印象でした。先輩方がパフォーマンスしながら説明してくださる学校生活紹介からも、明るく楽しそうな雰囲気が伝わってきました。保育をするにあたり必須となるピアノは、グランドピアノのある練習室が5室、ピアノ練習室が2室あり、空き時間や放課後にいつでも利用できます。備え付きのイヤホンをしながら弾くと、間違いが瞬時に分かるので、集中して課題に打ち込めます。

  1. 内定先を希望した理由は?
    内定先の実習で5歳児を担当した時、担任の先生に目を見張るものがあり、是非、受験させていただきたいと思いました。印象的だったのは、子どもを「怒る」のではなく「叱る」。頭ごなしに「話を聞いて!」と言うのではなく、「聞いていなくて大丈夫?」と語りかける。子どもの個性に見合った指導の中で、大切なことを伝えていく姿勢に共感しました。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    ピアノに関しては初心者だったので、入学後の授業は、正直とても嫌でした。それが、1年生夏頃の授業で「簡易奏法」を習い、心が少し軽くなりました。曲の持ち味を損なわない程度に、左手の複雑な伴奏を1和音でまとめるなど、簡単にアレンジできるようになったので、実習中の課題曲を弾く時も、難なく対応できるようになりました。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    入学時は、必要最低限の人付き合いをしようと思っていましたが、気付けば、ついありのままの自分をさらけ出していたのが、先生方と話をしている時でした。優しく話しかけていただき、温かい雰囲気を作ってくださったことに感謝しています。先生と友達が談笑している時も、その場に居合わせるだけで心が和みました。

公立保育士

Uさん

  • 出身校
    船橋芝山高校

長かった公立保育士の採用試験
合格通知に喜びもひとしおでした

千葉県船橋市の公立保育士になるためには、エントリーシート、1次試験(筆記)、2次試験(面接、集団討論、模擬保育)を突破しなければなりません。次々と立ちはだかる壁に、常に寄り添ってくださったのは、先生方やキャリアセンターの皆さんでした。ひとりで臨んでいたら、どうなっていたか分かりませんでした。感謝しています。

  1. 内定先を希望した理由は?
    幼少期に住んでいた船橋市を身近に感じていました。同市内で働く母も賛成してくれ、夢だった公立保育士を目指すことに。約2か月間に渡る採用試験中は、教育実習も重なり、しんどい時もありました。周りが次々と内定をもらいはじめ、あせり出した頃、無事に合格通知をいただき「良かったぁ!」としみじみ思いました。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    船橋市の採用試験のエントリーシートを書く前からお世話になったキャリアセンターです。私に「どんなことが得意?」など、質問を投げかけてくださり、自分自身をじっくり見つめ直すことができました。試験が進み、模擬保育の直前には、先生にも見ていただけました。おかげで本番では、本来無表情であろう面接官が笑ってくださり、手応えを感じました。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    学内がとてもきれいで、勉強しやすい環境だと感じました。自分の希望通りに時間割が作れるところも魅力的でしたね。また、千葉経済短期大学では、授業を通して「リトミック指導者」の資格が取得できるので、おすすめです。リズム遊びを通し、子どもの音楽の素養や協調性を育みながら、自分も成長していきたいです。

幼稚園教諭

Hさん

  • 出身校
    市川南高校

授業での学びが反映できた保育・教育実習
自分の目指す保育像が見えてきました

校舎がとてもきれいだな、というのが千葉経済大学短期大学部のオープンキャンパスでの第一印象です。入学後の自分の姿が目に浮かぶようでした。在学生による学校生活紹介では、先輩方の体験談だけではなく、手遊びを見せてくれるなど、「参加型」で迎えてくださったので、とても楽しかったです。先生方による模擬授業もユニークで面白いですよ!一度是非、参加してみてください。

  1. 内定先を希望した理由は?
    在学中、内定先を含め合計4回の実習に行き、現場を体験したことで、自分の目指す保育像が見えてきました。子どもには、遊びを通して学んで欲しいと考えています。また、子ども自身が自分の失敗に気づき、次の行動ができるように促したいと思っています。内定先は、教育方針にとても共感できたので、受験させていただきました。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    2年次9月、幼稚園実習に行った時、障がいを持つ子どもに対して声をかけすぎないように意識しました。「障がい児保育」の授業で、声のかけすぎが周囲を反応させてしまうと教わったからです。みんな、平等に、同じように接することを心がけました。事前に学んでいたからこそ落ち着いて対処でき、大きな自信になりました。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    本を出版している先生方が、千葉経済大学短期大学部にはたくさんいらっしゃることに魅力を感じていました。その先生に絵本の読み聞かせ方を教わったので嬉しかったです。実習の時に大変役に立ちました。声色を変える、ページのめくり方を意識するなど、次のページを想定しながら工夫してできるようになりました。

地方銀行

Tさん

  • 出身校
    船橋二和高校

こども学科から銀行に内定!
保育実習経験が採用面接時に役立ちました

1年次の接客アルバイト中、人生観が変わる出来事がありました。内定先に勤めている方が偶然、お客様としていらっしゃったのです。そこで、接客態度を褒めていただいたことから、内定先のインターンに参加することになりました。保育関係の就職先しか頭になかっただけに、とても新鮮で貴重な体験でした。金融を通して、幅広い年代の方にかかわりたいという思いが強くなりました。

  1. 内定先を希望した理由は?
    内定先の企業理念として力を入れていることが知りたく、店舗見学をし、ホームページやパンフレットで詳しく調べました。その中で特に、新人や女性が働きやすい環境づくりに注力していること、育休制度も充実していることなどから、長く続けられると思い、是非受験したいと思いました。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    保育実習に行ったことです。1人の子どもだけでなく、全体を見渡せるよう保育をすることが大切であると体感しました。座学だけでは知り得ない貴重な体験でした。実習中、一日の保育を行う「責任実習」という、子どもたちの前に立つ体験をしたこともあり、就職活動での面接は緊張することなく、自信を持って臨めました。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    千葉経済大学短期大学部では、1年次の後期から卒業までの間に最大4回、実習に行くことができます。保育実習の際、どうしたら子どもたちが喜んでくれるかを考え続け、自ら工夫して臨むことを意識しました。また、保育者が子どもたちのけんかの仲裁に入らず、子どもたちだけで仲直りさせる場面を見て感銘を受けました。

幼稚園教諭

Nさん

  • 出身校
    柏井高校

ピアニカを弾くように右手で練習したピアノ
初心者でもどんどん弾けるように!

千葉経済大学短期大学部を見学した時、ピアノ練習室(2室)とグランドピアノを備えたレッスン室(5室)を見て、充実した学校生活が送れそうだなと思い、入学を希望しました。1対1で丁寧に教えてくださるので、ピアノ教室に通っているような気分でした。家にピアノがなかったので、放課後時間を使って毎日練習しました。初心者でも安心して学修できますよ!

  1. 内定先を希望した理由は?
    私が通っていた幼稚園が内定先になりました。平成29年度より幼保連携型認定こども園になったので、乳幼児を担当できることも楽しみです。年長時、担任だった先生は今や園長先生になられるなど、時の流れを感じます。ここでの記憶は今でも鮮明に残っており、男の子との外遊びがとにかく楽しかったです。心に残る思い出をいっぱい作ってあげたいです。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    ●絵本の読み聞かせです。先生から、「ページをめくる時に子どもの顔を確認してね」と教わり意識するようになりました。1万2千冊以上の絵本がある内定先で活かしていきたいです。
    ●エプロンシアターでは、先生から子どもの素直な反応を引き出せるような「参加型」の極意を教わりました。手作りエプロンは、就職後も使っていきたいです。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    ピアノが上達したことです。初心者だったので、ピアニカを弾くように右手で常に練習しました。体で音を覚えていった感じです。記号の読み方も1年次の授業「基礎音楽」でわかりやすく学べます。現在、ペダルを使って「美女と野獣」を練習中です。どんどん弾けるようになると本当に楽しいですよ!

幼稚園教諭

Tさん

  • 出身校
    千葉北高校

家族みたいに親身になって聞いてくださった
先生方やキャリアセンターに感謝!

2016年、新校舎が完成した千葉経済大学短期大学部。とてもきれいで開放感があり、勉強しやすい環境です。パウダールームも完備され、さながら高級ホテルのよう。テスト勉強時には自習室で集中することもできます。
また、こども学科といえば避けては通れない「ピアノ」の学修。自宅にピアノがない私は、常時利用可能な練習室で、ペダルの使い方もしっかりと習得できました。

  1. 内定先を希望した理由は?
    教育方針、園の雰囲気、待遇面、通勤距離……。自分の理想を追求しながら園見学を重ね、内定先を受験させていただきました。園長先生、副園長先生が、一生懸命私の話を聞いてくださる姿に、信頼できる上司に出会えたような気持ちでした。「うれしい、楽しい、やってみたい」という教育目標や食育に注力していることにもひかれ、内定先の園で自分自身も成長していきたいと思います。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    内定先の紹介から、受験時まで親身に対応してくださったのがキャリアセンターの皆さんでした。受験が間近に迫ると、不安が急に押し寄せ、思わずキャリアセンターに電話をした時のこと。内定先の良い所を一緒に再確認してくださり、迷うことなく受験することができました。最終的に私が決めることなのですが、ポンと背中を押してもらえ、とても救われました。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    ●プライベートまで何でも話せた先生方に感謝しています。1年次、通学を辞めたいと思った時に「分かっているよ」と共感してくださり、「見守ってくれているんだ」と強く感じました。
    ●1年次に受講した「法学(日本国憲法)」は、当初、内容の理解に苦しみました。必修科目でもあり、何とか理解したいと先生を尋ねると、事例に沿って何度も丁寧に説明してくださいました。今でも感謝しています。

公立保育士

Kさん

  • 出身校
    千城台高校
  • 取得資格 
    リトミック指導1級

想い叶って念願の保育士に!
子どもの力を自然に引き出せる先生になりたい

千葉経済大学短期大学部での学びは、オープンキャンパスで感じたことがそのまま展開されており、子どもの力を自然に引き出していく保育観にふれることができました。オープンキャンパスでは模擬授業があるので、是非一度体感してみてください!ちなみに、巷でたまに耳にするのは、保育に関する説明の中で子どもを「遊ばせる」「食べさせる」といった、大人の都合が見え隠れしたもの。それを感じさせないここを選んで、本当に良かったと思います。

  1. 内定先を希望した理由は?
    自分が保育園に通っていたこともあり保育士に憧れていました。中学進学後も職業体験を通じ、その思いは強くなりました。その時、同じ保育園に通った弟の先生にお世話になり、私のことまで覚えていてくださり感激しました。「0~3歳児にかかわりたい」。地元の八街で働きたいと思っていたところ、市内には私立保育所がなかったため「公立」の保育士を目指すことにしました。
  2. 短期大学部で役立ったキャリア支援・教育は?
    八街市の採用試験時に教育実習が重なった時は大変でしたが、週一度のペースでキャリアセンターに通いました。筆記試験問題をコピーしていただいたり、先輩の受験報告書を見せてくださったりと手厚いサポートに感謝しています。面接では、何を聞かれてもいいよう自分の考えをまとめておこうと思いました。「なるようになれ!」という強い気持ちを持つことも大切だと思います。
  3. こども学科を選んで良かったと思うことは?
    保育系の資格取得だけではなく、スクーバダイビングにも挑戦し資格をとりました。保育に特化せず、いろいろな経験ができたので良かったです。また、在学中は「人」に恵まれていました。学生の誰もが話しかけてきてくれたので、やや人見知りの私はとても嬉しかったです。声をかけあって乗り越えてきた課題やテスト勉強も、同じ志を持つ仲間と一緒だったからか楽しく感じました。

2018

公立保育所

Oさん

  • 出身校
    植草学園大学附属高校

両親の背中見て目指した「公立」
採用試験対策でお世話になった先生に感謝

  1. 内定先を希望した理由は?
    今年4月から「公立」の保育士を目指していました。父は市の職員、母は公立園の保育士だったこともあり、災害時、避難所で地域のために貢献する父の姿などから「公務員」を身近に感じていたからです。産休・育休をきちんと取得できるなど、将来的に長く働けそうな所にも魅力を感じました。8月に受験した江戸川区の採用試験は不採用だったのですが、今秋、船橋市で内定を頂くことができました。嬉しかったです。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    採用試験の筆記については、「社会科教育演習」の授業で佐久間美羊先生にお世話になり、先生が一問書いたら一問答えて解説してくださるという、アットホームな一問一答式が印象に残っています。翌週には必ず復習の小テストがあることも助かりました。実技についてお世話になったのは、クラス担任の浅川先生です。試験1週間前になり「5分で保育」という課題が提示され、「時間が短いからハンカチを使ってみるのは、どう?」と大勢の子どもを想定した具体的なアドバイスを頂きました。本番を思い浮かべながら考えた結果、「わらべうた」を選曲することができました。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    こちらのオープンキャンパスに行った時、学生スタッフが「先生との距離が近いよ!」と教えてくださり、参加中にそのことが実感できたことが決め手となりました。また、他の短期大学のオープンキャンパスにも参加しましたが、とにかくこちらは学生の雰囲気が明るくて好感が持てました。

幼稚園

Dさん

  • 出身校
    習志野高校
  • 資格
    レクリエーション・インストラクター(取得見込)

クラスをどのようにまとめるか
幼稚園に就職し 考えを深めていきたい

  1. 内定先を希望した理由は?
    2年次9月の教育実習で幼稚園に行った時、35人の園児と先生の絆がすごいなと感じました。また、お世話が主流の保育園と違って、どのようにクラスをまとめるかを考えられるところが幼稚園の魅力だと思います。2年次秋、6園見学した中で内定先の先生と子どもたちの笑顔が絶えない明るい雰囲気にひかれ、こちらで働きたいと思いました。専任の先生による体操教室や書道、茶道など課外活動も活発なので、子どもたちの作品にふれながら私も成長したいと思いました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    1年次の授業「ことば表現」では、わたなべ先生からエプロンシアターの演じ方を教わりました。エプロンを舞台に見立てポケットから人形を出して、貼り付けながら演じる人形劇なので、キャラクターの個性に合わせて声色を変えたり、登場の仕方を工夫したりしました。また、淡々と物語が進まないように、歌いながら場面転換するなど観劇する立場になって考えることができました。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    保育現場を経験された先生方が多かったので、教科書だけでは知りえないリアルな情報から学ぶことができました。特に、中島先生からは幼稚園勤務時に園児が喜んだ手遊びや絵本などを教えて頂き、実習で私も取り入れてみたら大人気でした。

幼稚園

Tさん

  • 出身校
    千葉北高校
  • 資格
    レクリエーション・インストラクター(取得見込)

園見学で出合った内定先
「ここで働きたい!」心が動く瞬間を大切に

  1. 内定先を希望した理由は?
    幼稚園教諭を希望していたので、2年次10月、4園見学に行きましたが心が動くような魅力を感じることができませんでした。友達に雰囲気が良いと勧められたのが内定先。来年から幼保連携の「認定こども園」になることで出勤が増えるかもしれないなど、ネガティブなイメージで見学に行ったところ、気持ちが一変。園庭では、園の保育方針がそのまま浮かんでくるような雰囲気が広がっていたからです。子どもたちが本当にのびのびとしていて気持ちが良かったです。ここで働きたい!と思えた瞬間でした。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    横山先生の授業「言葉指導法」で絵本ノートを82冊作ったことで、普段本を読まない私が子どもの頃読んだ絵本を再び手にとったことが新鮮でした。また、当時は挿絵を主に楽しんでいたと思うのですが、今では、テーマやメッセージを読み取れるようになっていたので、子どもたちに伝えていけたらと思います。先生からは「が」「の」などの助詞はあっさり、単語はしっかり読むようアドバイス頂き、それを実習先で実践したところ、「後ろの人まではっきり伝わったよ」と園の先生方に褒めて頂きました。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    ・大学進学も検討していましたが、早く保育現場でスキルを磨きたいとこちらに入学させて頂きました。小学生の時参加した造形教室の存在も大きかったと思います。
    ・先生方に何でも相談できたことです。実は、2年次6月の保育実習がしんどくて一般就職を視野にいれようかと悩んでいた時、相談教員の佐久間美羊先生に思いの丈を打ち明けました。「子ども嫌いになった?嫌いになっていないなら、幼稚園もあるよ」と言ってくださったこと。すっきりして前を向けたこと、とても感謝しています。

保育園

Tさん

  • 出身校
    敬愛大学八日市場高校

仕上げた絵本ノートは90冊!
発達段階に応じた読み聞かせが園児に好評でした

  1. 内定先を希望した理由は?
    自宅から通える雰囲気の良い保育園を希望していたので、2年次10月から6園ほど見学させて頂きました。その中で内定先は、園庭がきれいでとにかく先生方の雰囲気があたたかく感じられました。また、1クラス3人の先生で子どもを見守る体制にもひかれ受験を決めました。「自分に合うか、合わないか」。肌で感じ取ることが大切だと思います。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    ・横山先生の授業「言葉指導法」の中で、90冊もの絵本ノートを仕上げました。空き時間を見つけては必死になって取り組んでいました。実習中に開く機会が多々あって、1歳児には「鳴き声を発するものや絵の形がはっきりしたものがいいかな?」、2歳児には「字を少しだけ取り入れようかな」など、発達段階に応じ選択することができました。子どもたちが笑ってくれたことが嬉しかったです。「年齢に合ったチョイスが出来ているからだよ」。園の先生の言葉が心に強く残っています。
    ・授業で作製した「エプロンシアター」も大変勉強になりました。胸に当てたエプロンを舞台に見立てて人形劇を行うのですが、1年次の実習では恥ずかしくて発表することができませんでした。しかし、2年次秋の教育実習では演じることができた上に、アドリブで動作を追加したことで、園児の「参加型」を意識したものに仕上げることができました。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    ・他の短期大学に思い入れがあり、そこに入学するものだと思っていたのですが、こちらのオープンキャンパスに参加後、「千葉経済に行きたい!」と気持ちが一変したので自分でも驚きでした。学生の雰囲気の良さが決め手だったと今では思います。入学後も、先輩方が「教科書いる?」と声をかけてくださるなど、さりげない優しさを感じました。私の直感はやはり、当たっていました。こちらに入学できて良かったです。

幼稚園

Sさん

  • 出身校
    成田北高校
  • 資格
    リトミック指導2級
    レクリエーション・インストラクター

子どもたちと密にかかわる幼稚園へ
授業で学んだ保育中の「細やかな対応」心がけます!

  1. 内定先を希望した理由は?
    1年次9月、観察実習で小学校、2年次9月、教育実習で幼稚園に行ってみて、子どもと密接に関わる幼稚園の方が良いと思い、先月見学した4園の中から内定先を希望しました。園がきれいな上に、入職1年目の先生が案内してくださり親近感がわいたことや、子どもが頑張っている姿を沢山見たい私にとって、行事が盛り沢山なところが決め手となりました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    担当教員の中島先生から教わった「教職実習演習」では、自分が先生に扮し保護者の方とのかかわり方を学びました。いつもと様子が違う場合、「どうしましたか?」または「具合が悪そうですけど、大丈夫ですか?」と聞いてしまいがちですが、周囲の親御さんに心配させる可能性があるので、「今日は寒いですね」など、さりげない言葉で状態をうかがうことが大切なのだと思いました。また、磯村先生には心理学を通して、「発達障害」や言葉を発しない「緘黙(かんもく)」を教わりました。保育に携わる上で、大変勉強になりました。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    自宅から近いという理由で他の短期大学も検討していたのですが、校舎がきれいなこちらを選んで良かったと思います。授業内でリトミックやレクリエーション・インストラクターの資格がとれることも決め手となりました。また、オープンキャンパス時、在学生の皆さんが模擬授業で手遊びをした時、周りにいた先生方がそれを見るだけではなく、一緒に楽しんでいる様子がとても印象的でした。

児童養護施設

Sさん

  • 出身校
    麻生高校

「実習は資格をとるための『最低限』のこと!」
先生の言葉で見直せた 福祉への捉え方

  1. 内定先を希望した理由は?
    ある授業を受けて、児童虐待を知りながら「かわいそう」と思うことは一人よがりでありいわば「傍観者」にすぎないことを教わってから、社会的に弱い立場の子どもたちに私ができることは何かと考えるようになりました。2年次の6月、実習で訪ねた先は、様々な理由で保護者と暮らせない2~18歳の子どもを養育している児童養護施設。職員1人ひとりが自分の考えを持って最善を尽くす姿に共感し、私もこちらで働きたいと強く思うようになりました。日々の至らなさを語ってくださるところも、親近感を感じました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    「保育実習指導」を受け、実習を前に押し寄せる不安や緊張で悩んでいた時、先生からは「楽しんで来い!」。その一言で背中をポンと押して頂いたような気がしました。続けて、「実習は、資格をとるためにやる『最低限』のこと。子どもたちをしっかり見てこい!一番の勉強になる」とおっしゃった時、ハッとしました。私の中での実習とは、日誌を書いたり、準備をしたりと『最大限』にやらなければいけないと思っていたので、福祉の捉え方を見直すいい機会になったと思います。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    友達がこちらに入学を決めたことで、私も入学したいと思ったことがきっかけですが、先生方や友人に恵まれた学生生活を送ることができたと思います。また、他の短期大学の見学時、お堅そうな雰囲気を感じた上に、ピアノを厳しく指導するということを聞いたことがありました。こちらはそんなことを感じることもなく快適に過ごせました。

公立小学校
特別臨時的任用講師

Hさん

  • 出身校
    四街道高校
  • 資格
    レクリエーション・インストラクター

子どもの考えを「認めてあげる」
そんな風に授業を進めていきたいです

  1. 内定先を希望した理由は?
    小学6年から高校2年まで地域の合唱団に所属し、仲間たちと活動してきました。各パート別の練習や録音、レコーディングなど、在籍していた小学生に教えることで、「教師」という職業に興味を持ち始めました。千葉県教員採用試験を受験しましたが、残念ながら……という結果を受け止めていたら後日、「特別臨時的任用講師」としてお知らせを頂くこととなりました。4月から小学校で担任として活動させて頂きながら、同試験の2次試験にある面接をクリアできるよう再度挑戦します。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    各教科の「指導法」では、なぜその授業がこの学年に定められているか、その授業を行うことでどのような能力を高められるかなどを学びました。中でも、国語科の塚本先生は教育指導要領の意味の捉え方において、私たちの発言を決して否定することなく「そういう考え方もあるよね」と認めてくださったことが印象深く心に残っています。それは、授業で子どもに対し私が導きたい答えを引き出せなかった時でも、一人ひとりの子どもの回答を認めてあげながら進めていくことなのだと認識しました。私の理想です。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    友達がこちらに入学を決めたことで、私も入学したいと思ったことがきっかけですが、「教師になりたい」という同じ目標を持った仲間たちに恵まれたと思います。集団面接をみんなで練習したこともいい思い出です。都合がつく人が集まり、試験官2人と学生7人位に扮して雰囲気を作り上げていきました。みんなで取り組むことで心強く感じました。

公立保育所

Wさん

  • 出身校
    大多喜高校

  • 資格
    リトミック指導2級
    レクリエーション・インストラクター

授業は真面目に 就活は早めに
がむしゃらに取り組み、努力が結実

  1. 内定先を希望した理由は?
    実習で保育所と福祉施設を訪ねた時、どちらもやりがいがありそうだと感じ就職活動では迷いが生じました。公立保育士の採用試験が夏から始まることで、とにかく早い時期から動いてみようと決めました。転職をせずにいろいろな園で経験を積めるという「公立」の良さに魅力を感じていたところでした。千葉県内の各自治体で受験し、ご縁のない時期が続いたのですが、成田市で採用して頂けることが決まった時は本当に嬉しかったです。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    公立保育士を受験するにあたって、今振り返ってみると「教養試験対策講座」(社会・論文)が役に立ったと思います。両方とも苦手だったので、佐久間美羊先生からは、過去問を頂いて公民の出題傾向を教わり、髙野先生からは、論文を書く時、問題用紙の「余白」を使って書きたいことをメモすることから始めるというアドバイスを頂きました。「できることは何でもやってみよう!」という気持ちから1年次に受講していたのですが、今もしっかり覚えていて各試験で見直すことができました。感謝しています。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    ・高校3年時、こちらのオープンキャンパスに全日程参加させて頂きました。アットホームな雰囲気に加え、いつも趣向を凝らしたプログラムになっていたので「全部見てみたい!」と思ったからです。入学して良かったです。
    ・キャリアセンターに顔を出すといつも励まして頂き、前向きな気持ちになれました。不採用になった時も「いっぱい紹介できるからね」と背中を押してくださったこと。安心して相談できる場所でした。

障がい者支援施設

Tさん

  • 出身校
    木更津東高校

授業で学んだ「絵カード」通じ、
障がい者とのコミュニケーション スムーズに

  1. 内定先を希望した理由は?
    こちらに入学した頃は保育士になろうと思っていたのですが、妹の養護学校の行事に参加した際、楽しそうな雰囲気を見て福祉関係にも興味を持つようになりました。1年次の夏休み、ボランティアを通じ成人した障がい者が通所する施設に行った時「ここで働きたい!」と感じました。思い続けていたら、今年は採用枠がなかったのですが就学前の子どもの発達に沿った療育を行う系列施設を紹介して頂き、そこで働くことを決めました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    2年次で受講している「障がい児保育」では、雨貝先生から「動作を伝える時には『絵カード』を使うと伝わるよ」など、現場で活かせることを学んでいます。現在、内定先で研修中なのですが、実際にカードが使われており「座る」「静かに」など、行動を伝える時にスムーズに促すことができました。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    他の短期大学も検討しようと考えたこともあるのですが、駅から近いこちらに入学を決めました。学科の授業も充実していたと思いますし、バスケの同好会で、部活よりゆるやかに楽しめたこともいい思い出となりました。

公立保育所

Hさん

  • 出身校
    実籾高校

  • 資格
    リトミック

夢叶い「公立保育所」へ!
授業での学びを現場で実践します

  1. 内定先を希望した理由は?
    千葉県の公立保育所を希望していたのですが、残念ながらご縁がありませんでした。しかし、産休・育休が取りやすいことに加え、お給料など待遇がしっかりした「公立」へ行きたいと思い東京都江戸川区で受験したところ、内定通知を頂きました。同区は自然豊かな公園があり、子育てしやすいことでも有名なので魅力を感じていました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    ・柏木先生の授業で初めて、熊本市の病院が開設した「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」を知りました。07年5月の運用開始から10年の間に預けられた数は130人と聞いてびっくりしました。その時に感じたことは、「弱者は声を上げられないのだ」ということです。保育に携わる者として、社会の現実を知ることはとても大切だと思いました。
    ・横山先生の授業を通して80冊の「絵本ノート」を作りあげたことです。あらすじや「保育に活かせるポイント」などをイラスト付きでまとめるのですが、絵本を手に取るのは久しぶりだったので、とても新鮮な気持ちでした。慣れてきた頃には、「この絵本は園児が大勢いた方が盛り上がるな」など、読み聞かせを行う際のシチュエーションまで想像できるようになりました。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    ・学内がとてもきれいで開放感があり、とにかく勉強しやすい環境でした。
    ・オープンキャンパスに参加した時、「ピアノは初心者でも問題ないよ、大丈夫だからね」「うちの短期大学なら、授業内でリトミックの資格がとれるよ」とスタッフに聞いていました。実際、その通りだったのでこちらに入学して良かったと思います。

認定こども園

Yさん

  • 出身校
    市原八幡高校

  • 資格
    リトミック

授業で「模擬保育」を体験
先生や児童になりきることで対応策を学びました!

  1. 内定先を希望した理由は?
    2年次9月の教育実習先が内定先となりました。年少クラスを担当し、泣いていた子どもも徐々に心を開いてくれるようになり、1か月ずっと子どもたちの成長を見られたことで、ここで働きたいと思いました。また、園内を掃除していると先生方に「ありがとう」とお声がけ頂いたり、「今日は責任実習の日だね。大丈夫?」と私の役割分担を把握し話しかけてくださったりしたことで、新しい人を大切に育ててくれる園だと確信しました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    1年次、雨貝先生に教わった「保育実習演習」「保育実習総合指導」が印象に残っています。学生が先生と園児を演じる「模擬保育」で私が先生役になり、オリジナルゲーム「しっぽとり」を行った時のこと。スズランテープに絵を書かせ、それを園児のお尻に貼り付け誰が一番取れるかを競ったのですが、終了後に先生や学生からコメントをもらうことで大変勉強になりました。全部(テープを)取られてしまい手持ち無沙汰になった園児の対応など、その場に応じ瞬時に行動することが大切なのだと思いました。また、雨貝先生は園児役に「明るく元気な子ども」「話さない子ども」など、個性まで演じることを指示してくださったことで、遊びにおける子どもの気持ちが分かったような気がします。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    ・リトミックに興味があり、こちらでは授業を通して資格がとれるので希望しました。
    ・授業は少人数体制なので、先生との距離を感じず友人たちともたわいもない話で盛り上がって楽しかったです。コミュニケーションがとりやすい環境だと思います。

障がい者支援施設

Sさん

  • 出身校
    千葉商業高校

授業で一から学び 現場で介助を体験
福祉施設で働く準備ができました

  1. 内定先を希望した理由は?
    1年次の2月は保育園、3月は障がいのある方が通所する施設へ実習に行った時、10日間泊りがけで働いた施設の方が仕事をして心地良かったと感じました。生活介助をする中で、30~70代の方々は喜怒哀楽の表情をはっきりと見せてくれたからです。2年次の6月に保育園か施設か実習先を自分で決めなくてはならない時に少し迷ったのですが、「迷っていたら、施設に行ってみたら?」という先生のアドバイスもあり、内定先の児童発達支援センターに行きました。とにかく明るい先生方で横のつながりをとても大切にしていることが印象に残り、内定先で働きたいと思いました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    1年次の「保育実習総合指導」の授業で模擬保育を行い、学生が先生と園児を演じることで、様々な場面に応じいろいろな気持ちや考え方が生まれるのだなと実感しました。また、2年次の「障がい児保育」の授業では、すでに福祉関係で働きたいという気持ちが芽生えていたので、一から障害について勉強できて良かったと思います。知識が増えると、物事の見方の幅が広がった気がします。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    ・授業で実習に活かせることを学べたので、電車の中で障がいのある方に遭遇しても抵抗感を感じることがなくなりました。
    ・キャリアセンターに舞い込む求人の数が多いと感じました。情報が豊富で就職支援の手厚いところが安心感につながりました。

幼稚園

Hさん

  • 出身校
    磯辺高校

礼状の書き方 1年次に教わっても記憶に深く残り
教育実習終了後、非常に役立ちました

  1. 内定先を希望した理由は?
    私立の大規模幼稚園で働きたいと考えており、キャリアセンターに内定先を勧めて頂きました。見学に行った日は丁度、園児たちがお芋ほりをしていたところだったので、賑やかな歓声とともに活気に満ちあふれていました。周囲から人気がある園だと伺っていたことや私自身、幼稚園で3~5歳児のお世話をしてみたいという希望が重なり内定先で働きたいと考えるようになりました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    ・お礼状について、書き方のプリントを頂き丁寧に教えてもらったことが記憶に深く残っていて、教育実習終了後いざ書く時になって非常に役立ちました。
    ・友達から、髙野先生は些細な悩みでも丁寧に対応して下さるという話を聞いて、そんな先生に見守ってもらえていると思うと私も安心できました。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    ・高校の友人がこちらに入学を決めたので、私も行きたいと思ったことがきっかけですが、通ってみると学内の施設にパウダーサロンがあったり、学食や教室がきれいだったりと快適に過ごせたので、勉学に励むには抜群の環境でした。また、交通の便が良く通学しやすいところも良かったなと思います。

幼稚園

Hさん

  • 出身校
    千葉商業高校

  • 資格
    日商簿記2級、
    全商簿記1級、
    全商情報処理検定1級(プログラミング部門)

子どもが聞き取り易い環境づくりを!
授業で絵本の読み方を学びました

  1. 内定先を希望した理由は?
    子どもの頃通っていた幼稚園に10歳離れた弟も通うこととなり、送迎をするたび先生方が昔のように私の名前を呼んで下さることで慣れ親しんでいました。中学生の頃「先生になりたい」という漠然とした思いはやがて「幼稚園の先生になりたい」と目標が明確になり、高校の先生からアドバイスを頂き今に至ります。自分が過ごした思い入れのある幼稚園が内定先になりとても嬉しいです。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    横山先生の授業「言葉指導法」で「絵本ノート」を作ったことです。80冊以上の絵本を選び、あらすじや「保育に活かせるポイント」などをまとめました。今見返すと達成感を味わうことができますが、本当に大変でした。絵本の読み方についても他の学生の前で発表するため、繰り返し練習しました。「大人が話すスピードで読まない、ゆっくり読む」「ページをめくる『間』も考えてね」など、先生からのアドバイスは常に、子どもが聞き取り易い環境を作り出すためのものでした。それを意識して教育実習に臨んだところ、園児が喜んでくれたので私の読み方を心地よく思ってくれたのかな、とやりがいを感じました。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    ・進路についての悩みなど、話せる先生が多かったことです。特に内定を頂くまでは何とも言えない複雑な気持ちで過ごしていたのですが、「自分に合うところがきっと見つかるよ!」と励ましてくださることで心が軽くなりました。
    ・ピアノは触れたことはあるものの、短期大学入学時はほぼ初心者でしたが、オープンキャンパス参加時に良い先生方が沢山いることに加え、先輩方が教えてくれることもあることを聞き、実際その通りだったので良かったです。授業時以外も常時入室可能な「練習室」があって助かりました。

児童福祉施設

Mさん

  • 出身校
    松戸六実高校

授業を聞き、福祉関係目指すことに
母子生活支援施設で働くことを決めました!

  1. 内定先を希望した理由は?
    保育コースに進学すると保育園・幼稚園に就職する方が多数だと思うのですが、1年次の夏休み、担任の先生に勧められ障害を持つ子が集う学童へのボランティアに参加したことで福祉関係を目指したいと考えるようになりました。算数能力が群を抜いている子どもがいるなど、日々個性を見守っていくことが楽しかったからです。2年次の6月の実習先を自分で選ぶ際、母子家庭の生活支援を行う児童福祉施設にも興味がわいたことで「母子ホーム」で働きたいと気持ちが固まりました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    柏木先生の「社会的養護」の授業では、母子生活支援施設についてよくお話して頂きました。「子どもは親と暮らすことが一番いいよね」という先生の言葉がとても印象的でした。また、実習後に提出する「1万字のレポート」では、実際に母子家庭にインタビューし一般家庭との違いを書き上げました。柏木先生のお知り合いの記者にインタビューを教わるなど、大変貴重な機会となりました。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    ・ピアノの関しては初心者だったのですが、オープンキャンパスに参加した際、入学者で初心者の割合が多いという情報を聞いたので安心したことを覚えています。
    ・先生方が家族のようにいつも親身になってくださったことが嬉しかったです。
    ・地元の短期大学は学費が高かったのですが、こちらは良心的な金額だと思います。

幼稚園

Aさん

  • 出身校
    市川昴高校

保育現場を経験された先生方の「伝わる」授業
教育実習や就活中にとても役立ちました!

  1. 内定先を希望した理由は?
    保育に対する園の姿勢に共感したことです。毎日同じことを繰り返させるのではなく、子どもの様子をしっかり見つめた上でより良いことを取り入れていく。英語や陶芸などを学ばせていることも面白そうだなと思いました。また、働く先生を大切にする園だと感じたことも大きいです。出退勤時間を徹底し午後5時には帰れることや、有休休暇取得率が100%に加え、平日でも気兼ねなく有休が取れるからです。研修制度も充実しているので、前向きな気持ちになれました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    就職活動中は、自己紹介カードなど提出書類においてまとまった量の文章を書くことがありました。そんな中でも、横山先生の「言葉指導法」の授業終わりに必ず感想を書いたり、「実習記録簿」をつける時に分からない漢字やあいまいな事柄を調べたりすることで書く力が鍛えられたと思います。また、1年次前期に絵本を選んであらすじや保育のポイントをまとめた「絵本ノート」を作り上げたことも自分のためになったと思います。80冊以上を仕上げるために、暇さえあればノートを書いている日々でしたが、絵本との出合いがあるなどいい思い出になりました。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    ・こちらの先生方は実際に保育現場にいらっしゃった方が多く、授業中に指導案を書く時などとても勉強になりました。また、柏木先生はドイツでの保育について教えてくださり、とても面白かったです。
    ・キャリアセンターからは、就職活動は焦らず本当に自分が働きたい園か、合っている園かをじっくり調べた方がいいとアドバイスを頂いたことが内定につながったと思います。

児童養護施設

Uさん

  • 出身校
    千葉女子高校

授業を聞いて社会問題と向き合うように
児童養護施設で働く決意ができました

  1. 内定先を希望した理由は?
    入学時、保育とは子どもと楽しく遊ぶことが仕事なのだと認識していましたが、上村先生の授業「こども家庭福祉」「社会的養護内容」を聞いたり、幼少時、親から虐待を受けた方のインタビューを見たりしたことで、「生きる」ことに苦労している子どもが児童養護施設にいる現実を知りました。2年次6月、実習先を施設か保育所にするかで迷いが生じた時、保育実習を選びましたが、実習後になぜか後悔の念が消えませんでした。その気持ちになった理由を考えてみると、実習選択時に施設へ行く決意がまだ足りなかったのだと気づき、やはり私は心のケアをしながら子どもたちを楽しませてあげたいと施設で働きたいという決意を新たにすることができました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    ・柏木先生の授業に感銘を受けました。先生は、ただ教科書を読んで教えるだけではありませんでした。社会で起こっている問題についても、自分の身に起きている問題ととらえ考え抜くという姿勢を見て、私も先生としてあるべき姿を目指したいと思いました。
    ・文章を書くのが苦手でしたが、授業で指導案や記録の書き方を学んだことで少し克服できたのではないかと感じています。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    相談しやすい先生方が多くいらっしゃったので、安心して授業を受けることができました。書くことが苦手な私に丁寧に向き合って下さったのが髙野先生。「いつでも来ていいからね」と、文章の間違いなどをご指摘頂きました。感謝しています。

認定こども園

Iさん

  • 出身校
    千葉経済大学附属高校

  • 資格
    リトミック指導2級

大人の都合で子どもを縛らない
幼保一体型の認定こども園に合格!

  1. 内定先を希望した理由は?
    教育実習先が内定先となりました。1か月の実習期間中は、お楽しみ会や月決めの制作準備など行事で立て込んでいても、あえて子どもたちを園庭でのびのびと遊ばせていた教育内容に共感したことが決め手となりました。「これやるよ」「あれやるよ」と、大人の都合で子どもを縛らない。幼稚園と保育園の両方の良さを併せ持つ認定こども園の良さでもあると思います。自然に囲まれた広い園庭と木のぬくもりを感じる園舎もあたたかい雰囲気で素敵だと思いました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    ・横山先生の授業「言葉指導法」で「模擬保育」を行ったこと。学生を子どもに見立て先生役を体験することで、園児の「遊び」にまつわる資料を作るなど前準備の取り組み方を学べました。また、いろいろな先生役の立ち居振る舞い方を見たり、「鉄砲作り」や「カードゲーム」など遊びの情報が増えたりしたことも自分にとって収穫となりました。
    ・ピアノは短期大学で始めたのですが、「簡易奏法」を学ぶことで初心者でも安心して弾けるようになります。本には右手で弾くメロディーが書かれており、左手で弾くコードを覚えていくといった感じです。幼稚園の試験で行われた初見演奏も落ち着いて臨むことができました。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    厳しすぎることなく、学生の意思を尊重してくださること。他の短期大学では、授業前にあたる「0限目」があることなどを聞くと、こちらのこども学科を選んで良かったなと思います。また、校舎がきれいな上、パウダーサロンなど施設の設備が充実しており快適な学生生活でした。

保育園

Kさん

  • 出身校
    八千代高校

授業で作った「絵本ノート」が心の支えに
保育実習中、臨機応変に対応できました

  1. 内定先を希望した理由は?
    内定先は関東・関西エリアで保育・介護事業を展開する会社です。自宅近くに傘下の幼稚園がありずっと気になっていたので、1年次の夏、ボランティアに参加してみたり、会社のバスツアーを利用して、都内にある傘下の保育園の様子も見たりしました。アットホームな雰囲気で子どもたちに寄り添うという教育理念を感じることが出来たうえ、2年次6月にはそれを保育実習で再認識することができ、この会社に入りたいという思いが強くなっていきました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    横山先生の授業「言葉指導法」を通じて「絵本ノート」100冊分を作り上げたことです。どんな年齢の子どもに適しているか、どの季節に読むといいかなどを考えながら絵本を選び、あらすじ、感想をイラスト付きでまとめました。園では、1日の活動の一部分を使って部分実習を担当する日もあれば、担任保育士に代わってクラスリーダーを任される責任実習を担当する日もあり、臨機応変に対応しなければなりませんでした。そんな中、絵本ノートをたびたび開くことで心の支えにもなったし、100冊を仕上げたという自信からか安心して臨むことができました。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    ピアノに関しては、短期大学入学後に始めたので正直不安でした。他の短期大学では初心者に対しても難易度のある曲から練習するという話も聞いていたのですが、こちらでは初心者目線を大切にして下さり、音符数を少しずつ増やしていきながら練習することができました。また、先生に個別対応して頂くことで授業に集中して取り組めたと思います。「ちょうちょ」「さんぽ」など、子どもになじみのある曲はもちろん、今では「ソナチネ」が弾けるまでになりました。

千葉県公立小学校

Kさん

  • 出身校
    国府台高校

教育の本質は「見ること」
授業で教わったことが教育実習に活かされました

  1. 内定先を希望した理由は?
    四大の観光系学科に入学したのですが、やりたいことが特には見つかりませんでした。母の勧めもあり、小学校教諭に興味を持つようになってからは子どもに関する授業を履修するなど、自分の中で将来に対する意識が変わってきたので卒業後、二種免許状が取得できる千葉経済大学短期大学部の初等教育コースを受験しました。千葉県内の公立小学校の先生にどうしてもなりたかったので、在学中は本気になって勉強しました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    ・塚本先生の「指導要領・教育要領演習」や髙野先生の「論文演習」の授業が教育実習に活かされたと感じています。3年生のクラスを1か月担当したのですが、教育の本質は「見ること」だと教わったので、頭ごなしに怒るのではなく周りを見て、ほかの子を褒めることによって「気づかせる」ことを意識しました。実習中は校内の先生方にもアドバイスを頂きました。児童に対して質問したら、すぐに自分が求める答えを導くのではなく、一人ひとりのいろんな意見に耳を傾けることが大切なのだと学びました。
    ・大学推薦枠を頂いていたので、キャリアセンターの方々にはよく相談にのって頂きました。とても感謝しています。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    魅力ある素敵な先生が沢山いらっしゃったこと。私は現役学生からしたら4歳年上だったので、先生方にはよく声をかけていただきました。嬉しかったです。合格が決まった時も真っ先にメールを送りました。同級生からは「おじさん」と呼ばれていましたが、周囲ともすぐに打ち解け楽しい学校生活を送ることができました。こちらは女性が多いという印象ですが、確たる目標に向かって通学したのでそれほど気にはなりませんでした。

公立保育所

Sさん

  • 出身校
    木更津東高校

  • 資格
    リトミック指導者

記念受験で臨んだ公立保育所に合格!
保育への想いをプレゼンで発表しました

  1. 内定先を希望した理由は?
    保育園か幼稚園か進路を迷っていた頃、内定先の募集に出合いましたが、「公立」で狭き門だと思い、受かる自信が全くありませんでした。「運良く受かる人だっているし、結果はどうなるか分からないよ」。先生方の励ましもあって「記念受験」のつもりで臨みました。1次、2次と試験のステージが進んでいっても、幼稚園への進路も考えた方がいいのではないかなど、不採用時の不安が押し寄せてきたのを覚えています。HP上で合格通知を見た時は、本当に驚いてしまいました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    内定先がある木更津市に詳しい上村先生には、いろいろと相談にのって頂きました。2次試験のプレゼンテーションのテーマは「現在の保育」。私が一番伝えたかったことは「子どもの環境や背景を大切にし、一人ひとりに適した対応をしたい」ということでした。スケッチブックを使い、保育実習の経験を分かりやすくイラストを織り交ぜながら発表しました。先生からプレゼン練習時「落ち着いて。相手の目をよく見て!」とアドバイスを頂きましたが、本番でもその声を忘れることなく落ち着いて話すことができました。
  3. 千葉経済短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    ・先生方を身近に感じることができたので、授業や就職活動でささいな悩みがあるとすぐ相談にうかがっていました。授業については柏木先生が印象に残っていて、別の角度から物事を見ることを学びました。私が実習時に苦手だったことに対して、「楽しんで!今は何を失敗したっていい時なんだから。とにかく楽しんで!」と励まして下さいました。考え方ひとつで、物事はずいぶん違って見えるのだなと気持ちが楽になりました。
    ・クラスの仲間とスポーツ祭を機に盛り上がって楽しめたこと。大玉ころがし、綱引きなど、素敵な思い出ができました。

幼稚園

Hさん

  • 出身校
    佐倉西高校

子どものことを最優先に考えた教育実習
「また来てね!」と言われてグッときました

  1. 内定先を希望した理由は?
    教育実習先が内定先になりました。第一印象は、雰囲気がとても良いことでした。「明るく丈夫な子ども 健康に必要な習慣を身につけ、戸外で元気に遊ぶ」。園の教育目標が園庭にそのまま繰り広げられていたからです。1か月の実習を経て迎えた最終日、慣れ親しんだ子どもたちから「先生、また来てね!」と言われた時、胸にグッとくるものがあり「ここで働きたい」と強く思うようになりました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    「教育方法Ⅱ」の授業で自分の名前を楽しく紹介する方法を学んだおかげで、子どもたちの反応の良さを実習中に感じました。また「言葉指導法」の授業で絵本を読み聞かせる際、どのように本を持つと見やすいかなど、小技を教えて頂き何度も練習しました。実習先の先生からは「子どもたちが絵本に集中できてとっても良かったよ」と褒めていただきました。嬉しかったです。子どもたちのことを最優先に考えることで、自分の行動が明確になっていきました。実習中は年少・年中クラスを担当したのですが、手作りのメダルにメッセージを書いて29人分渡したら、年中の女の子が泣いて喜んでくれたのでやりがいを感じました。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    出身高校の先輩がこちらに在籍していたことなど、モデルケースがあったことが安心感につながりました。また、ピアノにおいては短期大学入学後に始めたのですが、千葉経済大学短期大学部オリジナルの教科書「簡易奏法」がとても分かりやすかった上に、「この指で演奏すると弾きやすくなるよ」と初心者に寄り添ったアドバイスを先生から頂けたので、1年次の後期には上達できたなと自覚できるまでになりました。

保育園

Tさん

  • 出身校
    東葉高校

  • 資格
    リトミック指導者

役に立つ授業が目白押し!
保育実習にも活かされ、資格取得もできました

  1. 内定先を希望した理由は?
    子どもの頃通っていた幼稚園が内定先になりました。高校2年次、保育補助のアルバイトで伺ったら、在園当時と雰囲気が変わらず懐かしかったこと、また、年中・年長時担任だった大好きな先生が現在もいらっしゃったことが決め手となり、内定先への思い入れが強くなっていきました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    ・1年次の夏休み、保育園と施設へ就業体験に行きました。1日の流れを記録したり、障がい者の方と接したり、現場に立って学べたことが沢山ありました。そのおかげで、1年次2、3月に行われる保育実習の時には、実習への「気持ち」が前もって作れたので、安心して臨むことができました。
    ・授業で学んだことが保育実習で活かせたことです。子どもに絵本を読む時には抑揚をつけたり、登場人物になりきったり。先生に教えて頂いたアドバイスが瞬時に浮かんできました。特に、舞台に見立てたエプロンに人形を貼り付けながら行う劇「エプロンシアター」では、開始前に前座を行うのですが、子どもたちにスムーズな観劇を促せる手遊びは何がいいかセレクトするなど、授業で考えたことを踏まえ臨機応変に対応できたことが嬉しかったし、自身の成長にもつながったと思います。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    授業を通して「リトミック指導者」の資格がとれるところ。千葉県内のほかの短期大学では、外で講習を受けないと資格がとれないという話を聞いていたので、迷わずこちらの短期大学部を選びました。

幼稚園

Tさん

  • 出身校
    千葉経済大学附属高校

  • 資格
    リトミック指導者

授業で作った「絵本ノート」
80冊以上書き上げたことが保育への自信につながりました

  1. 内定先を希望した理由は?
    内定先に見学に行こうとホームページを見たら、「広々環境で体いっぱい自然に親しみ、のびのびと健やかに育ってほしい」と園の方針が書いてありました。実際にうかがってみるとその文言通り、広々とした園庭で次々に弾ける子どもたちの笑顔を見られたことで「ここで働きたい!」という気持ちが強くなりました。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    横山先生の授業「言葉指導法」で「絵本ノート」を作ったことです。自分が気に入った絵本を選びあらすじや感想をイラスト付きでまとめ、入学から夏の間に80冊以上を書き上げました。そのストックが自分に蓄えられていると思うと自信になったし、とても心強かったです。また、教育実習で幼稚園に行った時に絵本を読む時間が多かったので、「題名ははっきりと。登場人物によって、声色を使い分けてね」という先生の教えも思い出しながら落ち着いて臨むことができました。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    相談教員がいらっしゃること。名前順に分かれたクラスに所属し、担任の先生が1人ひとりを見守ってくださっている感覚でした。文化祭やスポーツ祭も一丸となって活動したことで一体感が生まれ、毎日楽しく通えました。

幼稚園

Aさん

  • 出身校
    船橋市立船橋高校

園でのハプニングにどう対処するか
授業での教えに沿って実習に臨みました

  1. 内定先を希望した理由は?
    幼稚園・保育園ともに実習を体験しましたが、内定先は「幼稚園」になりました。子どもの頃通っていた園であったことに加え、まず先生方が笑顔で楽しんでいらっしゃるという保育観に共感したことが決め手となりました。また、子どもたちを帰した後、次回の保育活動準備に余裕を持って取り組めるところも幼稚園の大きな魅力だと思います。
  2. 本学のこども学科で役立った授業内容や教育的プログラムは?
    「保育実習指導」です。保育日誌に「考察」欄があり、子どもたちと関わる中でのハプニングにどう対処するかを書き記すのですが、「よく考えて書かなきゃいけないよ」と先生に言われたことを留意しながら実習に臨むことができました。後になって巡回の先生から聞いたのですが、園長先生が「千葉経済の学生さんは、反省点や今後の取り組みが考察にしっかり書けていて、とっても良かった!」と褒めてくださったそうです。
  3. 千葉経済大学短期大学部のこども学科を選んで良かった!と思うことは?
    ・横山先生の授業「言葉指導法」の中で絵本ノートを作り、みんなの前で発表したことが自分のためになったと思います。また、他の学生の発表を通じていろいろな意見を聞くことができたので、自分が保育にかかわる上での大きな収穫となりました。
    ・校舎がとにかく綺麗で、勉強しやすい環境でした。