ベースアップステージ

社会人基礎グループ

「日本語表現Ⅰ・Ⅱ」では、書き方の基本から日本語検定への対応まで幅広く学びます。この授業で正しい文章表現を身につけてください。
「PCリテラシー」は、学内PCを利用するための基礎授業として位置づけられています。コンピュータやネットワークの基本操作と知識を習得します。在学中は、授業だけでなく、レポート作成や就職活動などで学内PCを利用する必要があります。必ず履修するようにしてください。「PC操作はできます」という学生も、自己流ではなく正しい使い方ができるように、また短大での使い方を理解する(高校や自宅の使い方とは違うことがあります。)ために、この授業を履修しましょう。
「社会人基礎力養成A」では、日本の伝統文化である茶道と華道を通して、社会人に求められる資質としての品位ある立ち居振る舞いを身につけます。「社会人基礎力養成B」では、着付けを通して着物に触れ、日本の伝統文化を再確認します。また、社会人として爽やかな印象を与えるメイクやネイルの技法を学びます。

ビジネスキャリアグループ

このグループは、「なぜ働かなければならないのかわからない」、「自分は何をしたいのかわからない」、「やりたいことが見つかっても就職できない」などの基本的疑問を解決するための講座です。「社会で働く」ということは、「どの産業で」「どの業界で」「どの会社等で」という目標を決定しなければなりません。このグループの科目は、経営・従業員の視点双方からより具体的に学び、進路決定に役立たせていくものになります。

ビジネス基礎Ⅰグループ

経済・経営・簿記は、ビジネスを行うにあたって身につけておくべき必須の分野です。これら3つの分野の基本となる知識・理論を習得し、ビジネスパーソンとしての基礎力を養成することを目的とします。

ビジネス基礎Ⅱグループ

[ビジネス基礎Ⅰ]グループの続編になります。Ⅰが基礎編であるのに対し、Ⅱは、Ⅰを土台にして一歩進んだ応用編にあたります。ⅠとⅡを学ぶことによって、ビジネスに不可欠な3分野をマスターすることができます。

PC Office Ⅰグループ

1年次前期の「PCリテラシー」に続く1年次後期のパソコン実習科目です。目的は短大や将来のオフィス(ビジネスの現場)において、パソコンを勉学や仕事に十分活用できるようにすることです。
ワードプロセッサー(Word)や表計算ソフト(Excel)の利用、Webページの作成などを通して、文書やレポートの作成、データの処理、情報の発信などについて実習します。

PC Office Ⅱグループ

1年次の「PCリテラシー」、「コンピュータ実習Ⅰ」、「ビジネスコンピューティングⅠ」で修得したことをもとに、さらに実践的・応用的な課題を通じて、Word、Excelを使いこなせるようになることを目指します。
Word、Excelの単なる操作法だけではなく、文書やデータを扱う上での正しい知識や考え方も身につけましょう。たくさんの例題や問題を解くことで実習によって学習します。ここで学ぶことは、将来、ビジネスの現場(オフィス)できっと役に立つでしょう。