こども学科
【キッズビジネスコース】就職内定者からのメッセージ2025
こども学科の学生たちは、2025年も就職内定を次々と勝ち取っています。短大2年間のたゆまぬ努力が実を結びましたね。
おめでとうございます!
令和7年度の就職内定者からのメッセージをお届けしていきます。
本学のこども学科では、教育・保育現場の就職はもちろん、一般就職を目指す学生のために、学科専用のキャリアセンターを設置しています。
就職まで心穏やかに、安心して過ごせる2年間です☆
内定先:遠鉄観光開発株式会社
キッズビジネスコース2年 Mさん(千葉県立柏井高校出身)
■短大在学中に取得した資格
HSK(中国語検定)3級、レクリエーション・インストラクター(取得見込み)
■内定先を志望した理由■
幼い頃からテーマパークが大好きで、スタッフとして働くことに憧れていました。就活関連のアプリを通じて内定先の情報に出会い、調べていくうちに「あっ!」。家族と毎年のように訪れていた静岡県の「浜名湖パルパル」を運営している会社だと知ったのです。スタッフとお客様の距離が近く、親しみやすい思い出の場所として、一気に記憶がよみがえり「ここで働きたい!」と思い、志望しました。
本学こども学科 キッズビジネスコースの
「いいな!」と思うところを教えてください
少人数制のキッズビジネスコース。カードゲームや世界のゲームも授業を通じてやっちゃうからこそ、みんなとの距離がグッと縮まっていきます。(写真左がMさん)
子どものことは好きだけど、「保育士や幼稚園の先生には興味がないんだよなぁ」という人にはピッタリの「キッズビジネスコース」。全国的にも珍しいそうです。良いところといえば、やっぱり「他の学科やコースよりも、さらに幅広い分野の授業や資格が取れる」に尽きます! 本学のビジネスライフ学科とこども学科の両方から授業を選べるんです。しかも、併設された千葉経済大学の授業も受講できるので、興味のある中国語を習って資格取得まで叶えちゃいました。就職後も役立ちそうですね。
また、キッズビジネスコースでは「テーマパーク」はもちろん、「絵本」「動物園」「カメラ」のことなど、その道のプロからも教えてもらえるので将来の夢が広がると思います。
「Mさん、どうですか?」と声をかけてくれるなど、こども学科の先生方は学生一人ひとりの顔と名前を覚えています。だからこそ、自分が感じたことを「話してみよう」と思えるし、「やっぱり、しっかりと受け止めてくれた!」という安心感がありますね。伸び伸びと、自分らしく授業に参加できていると感じます。
☆進路に迷っている皆さんへ☆
決定のカギは「オープンキャンパス」
オープンキャンパスのスタッフとしても活躍したMさん。11月15日(土)16日(日)の学園祭では、KーPOPからHIPHOPなどのダンスも披露!充実していますね~☆
もともと勉強することがあまり好きではなく、「大学に行って、4年間も勉強するのは大変そう……」と思っていたので、高校時代から「短大に行く!」と決めていた私。「千葉経済短大か他の短大の『保育コース』にでも行こうか」と迷っていましたが、本学のオープンキャンパスに参加して初めて「キッズビジネスコース」の存在を知り、「保育士は、『なりたい』かどうかじゃなくて、『なれる』かどうかで考えてほしい」という先生の言葉にハッとさせられました。
このことがきっかけで、将来について視野が広がり、より深く考えてから自分の進む道を決められたと、自信を持って言えます。千葉経済短大を選んで本当に良かったです。
記事をお読みになり、こども学科 キッズビジネスコースに興味をお持ちの方は、こちらもどうぞ!