ビジネスライフ学科
8月23日は Open Campus ♪
今年も8月になってしまいました。7月からずっと暑いままですね。
本学は8月2日まで期末試験期間でした。8月4日から9月18日まで夏休みです。期末試験が終わり、結果が発表されるまでの今の時期が、学生たちが一番ホッとしている頃ではないかと思います。
学生たちの声が消えて静かな学内になりましたが、校舎の外に出るとセミの声が大きく響いています。暑すぎるせいか、7月になってもなかなかセミの声がしませんでしたが、ついに登場してきたようです。アブラゼミ? クマゼミ? ミンミンゼミも。セミの声を聞くと、夏真っ盛りという感じがしますね。
短大校舎の横には、狭いけど樹木が植えられたプロムナードがあって、そこから毎年たくさんのセミが羽化しています。木の根元の地面には、セミの幼虫が出てきたと思われる穴がたくさん開いています。添え木には羽化した抜け殻も残っていました。
こども学科のA先生によると、セミの幼虫を狙って、夕方、鳥たちが集まってくるのだそうです。7年間(?)待ってやっと地上に出たと思ったら、すぐに食べられてしまうなんて可哀そうすぎる!
夕方に撮ったので少し暗いかもしれません。この写真を撮っている間に、両腕を3か所も蚊に刺されてしまいました。痒み止めを塗りながら、この文章を書いています。
さて、次回の Open Campus は、8月23日(土)です。ビジネスライフ学科の専任教員全員(9名)が揃って出席します。各教員の紹介と一言挨拶を行います。ビジネスライフ学科の雰囲気や授業内容を分かってもらえるのではないかと思います。
9月になると、いよいよ総合型選抜入試が始まります。第1期は9月13日(土)に実施予定です。8月23日(土)は、入試前の最後のOpen Campusになります。是非、ご参加ください。
おまけで天文の話題を一つ。9月7日(日)~8日(月)の夜に『皆既月食』が見られます。日本では3年ぶりの皆既月食です。実際に月が欠け始めるのは9月8日(月)の午前1時半ごろからで、月が全て欠ける(皆既になる)のは午前2時半~午前4時くらいになります。深夜遅く、真夜中過ぎから明け方前までになりますが、晴れていたら是非見ましょう!
《参考文献》
・国立天文台「ほしぞら情報2025」のwebサイト:https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2025/
(by 井芹)