新着情報

こども学科

『ふわふわことばでなかよくなるほん』(こども学科横山学科長監修)がAmazonベストセラー1位を獲得!!

こども学科学科長の横山洋子先生が監修した絵本シリーズの第二弾『ふわふわことばでなかよくなるほん (おしえて!サンリオキャラクターズ) (学研)が、9月18日に出版されました。

この絵本では、シナモン、ポムポムプリン、クロミ、マイメロディ、ハローキティと一緒に、言われてうれしい「ふわふわことば」と、悲しくなる「ちくちくことば」の違いを考えます。実際の生活の中で出会う場面で、自分ならどんな言葉をかけるか、毎日を楽しく過ごすための言葉使いのヒントが詰まった一冊です。

横山先生は、第一弾『あなたのからだをだいじにするほん』(Amazonベストセラー1位)を通して「自分の体を守ること」を伝え、学校や児童相談所でも活用されています。
今回の第二弾では「言葉のもつ力」に焦点をあて、子どもたちが自分や周囲を思いやりながら成長していく大切さを伝えています。絵本の中で「ふわふわことば」を子どもたちが自ら選んで使いたくなるような仕掛けがいっぱいです。(第二弾もAmazonベストセラー1位となりました。)

※第一弾の記事はこちら

このような内容を、本学では学生が現場で役立つ力を学べる環境を整えています。教員の取り組みを間近で学べることは、本学こども学科の大きな魅力の一つです。
「子どもと関わる仕事に就きたい」「保育や教育の専門性を深めたい」と考えている高校生の皆さん、本学での学びをぜひオープンキャンパスで体験してみませんか。保育者として必要な力を、実践的に学ぶことができます。

こども学科保育コースに興味をお持ちになった方は、次のボタンをクリック!

保育コース ⇒