新着情報

受験生

9/20(土)オープンキャンパスを開催しました

 2025年度オープンキャンパスも、9月20日(土)で第10回目を迎えました。ご参加いただいた皆様、そして複数回参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
 千葉経済短大のオープンキャンパスは、高校生・既卒の皆さんをはじめ、中学生の方や社会人の方にもお越しいただけます。また、おひとり様での参加、や保護者の方のみのご参加も大歓迎です☆
 次回オープンキャンパスは、クリスマス直前の12月13日(土)!お楽しみに~♪

お申込みはこちらからどうぞ


こども学科

ぶんぶんコマ作りで、
学生スタッフと参加者の皆さんの「ほっこり」トークが大盛況!

参加者の方の笑顔がとても素敵ですね!楽しそう~~☆★ 参加者の方の笑顔がとても素敵ですね!
楽しそう~~☆★

 こども学科のプログラムは、学科長の横山洋子先生のあいさつから始まりました。卒業生のスピーチを聞いたり、さらには短大の授業をちょこっと体験してみたりもしましたね。半年後のキャンパスライフを体感できましたか?
 在学生スタッフと参加者の皆さんで「ぶんぶんコマ」を作った時は、おしゃべりの花を咲かせていましたね~☆★「(通っていた)幼稚園、〇〇だったの? 私も一緒だよ!!!!」と、共通の話題で盛り上がっている姿も楽しそうでした。製作体験を通して、お互いの心を少しずつ通わせていく。将来、子どもとふれ合っていく中でもおおいに活かされていく時間となるでしょう。

ミニ授業は「子どもの世界」をどう覗く?
~「わからなさ」から始める子ども学入門~

 誰だってみんな、子ども時代があったのに、いざ「子どもの世界」を説明するとなると「イマイチよく分からない」ってこと、ありませんか?
 本学で「こども学原論」「教育原理」「道徳教育」などの授業を担当する川口先生は、子どもが描く絵から、その子の心の内や考えをとらえていくことができると、教えてくれました。参加者の皆さんも実際に、とある絵を見て何を感じるか実践していましたよ。また、子どもが抱いた疑問に対して、簡単に「答え」を与えるのではなく、子ども自身が「問い」とじっくり向き合い続ける力を身につけることが大切であるとも話してくれています。

卒業生スピーチ

 2023年度に本学こども学科保育コースを卒業したHさん。
 社会福祉法人 高洲福祉会 まどか保育園に就職してから2年目を迎えた今も、保育士のプロとして活躍していますよ~。
 Hさんはスピーチの中で、短大時代のことも話してくれました。「こども学科の先生方は、授業を教えてもらうだけではありませんでした。勉強以外のことでも(プライベートのことなどもね♪)気軽に何でも話せる存在だったんです。だからかな、私のキャンパスライフはとっても充実していました。参加者の皆さんも、本学に入学されたら絶対に分かると思います。楽しい学生生活を送れるよう、応援しています!」



ビジネスライフ学科

 20日は、ビジネスライフ学科学科長の影山美佐子先生のウエルカムスピーチで始まりました。その中で、4年制大学への編入学ができるという、本学ならではの「メリット」について語ってくれました。体験授業や学科説明もありました。
 「去年の指定校での面接は、冒頭で面接官の先生が緊張をほぐしてくれたことで不安なく臨めました」「試験の時は、先生がみーんな笑顔でした。だから、いつも通りの自分でいられました」。ポンポン弾けるように飛び出す話で最高潮に盛り上がりを見せたのが、「学生と教員の本音が聞けるフリートーク」。ビジネスライフ学科の名物コーナーなので、いつでも聞きにいらしてくださいね! 

「毎日やること」が大切

体験授業では、柳浦恭先生の「必勝!英語リスニング攻略法『英語のニュースやテレビドラマを字幕なしで理解できたらいいなぁ』」が行われ、英語を聞き取るための秘訣を伝授してもらいました!!  
 毎日音読を続けていくと英語の「構文」が理解できるようになり、やがて「聞き取り」もできるようになるそうですよ! 「毎日コツコツ」と取り組んでいくことが大切なのですね。

参加者の皆さんの声

【こども学科に参加した方】
● 
千葉県で唯一、小学校教論の免許が取れる短大だと知りました。先生方や先輩方もとても明るく、親切だったので、ここで学びたいと思っています。

● 在学生の方の話や、先生方の話、ミニ講義などを聞くことが出来て、より保育コースに進みたいと思いました!

● 
学生さんたちがとても仲良さそうだったので、入学してから私も楽しくできそうと感じました。

● 小学校教諭の免許と幼稚園教諭の免許、どちらも取れるところが魅力的だと感じました。

● ボランティアのほか、いろいろな経験を積むことができるところがいいなと思いました。また、先生や先輩方がとても優しく教えてくださり雰囲気がとても良かったので、受験したいと思いました。

● 先生方が皆さん優しそうだったのと、在学生の方たちも楽しそうな印象だったので、安心して娘を通わせられると感じました。

【ビジネスライフ学科に参加した方】
● 
将来に向けて、幅広い選択肢があることが魅力的!

● 現時点ではまだ明確な目標が決まってないので、幅広い選択肢があるビジネスライフ学科はとても魅力的だと思う。

● 
将来のやりたいことが決まっていないので、ここでいろいろ学んだ上で決めていきたいと思いました。

● 充実したカリキュラムと将来の夢に必要な資格が取得できるため、いいなと思う。

● 資格取得に関する授業やプログラムが大変充実していた。また、授業以外の活動などもとても魅力的だったので、受験したいと強く思った。

● 資格がたくさん取れるところが良いなと思った。

 雰囲気も良いので、いい学びが出来そう。

次回のオープンキャンパスは
12月13日(土)!

高校生・既卒のみなさんをはじめ、中学生の方でもOK! 保護者の方のみのご参加も大歓迎です! 高校生・既卒のみなさんをはじめ、中学生の方でもOK! 保護者の方のみのご参加も大歓迎です!

 本学のオープンキャンパスは、毎回違う体験授業を開催しますので、何度ご参加いただいても楽しんでいただけます。進路決定を本格的に考えている高校3年生をはじめ、高校1~2年生も、今からオープンキャンパスに参加して、本学の施設や雰囲気をみてもらえると嬉しいです。保護者の方のみのご参加も大歓迎です! 次回もまたたくさんの皆さまにお越しいただけることを、教職員・学生一同、心より楽しみにしております。

お申込みはこちらからどうぞ