お知らせ
5月25日(日)オープンキャンパスを開催しました

5月25日(日)第3回オープンキャンパスを開催しました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
こども学科
在学生の発表では、「はらぺこあおむし」のパネルシアターを披露しました。ピアノの伴奏に合わせた優しい語り口の発表に、日頃の学びの成果を感じることができました。
卒業生スピーチでは、幼保一体型の園に勤める卒業生が登壇し、子どもたちの自主性を尊重する「自由保育」により子どもたちの成長を肌で感じることができ、とてもやりがいを感じているとお話ししてくれました。また、先生方の指導が徹底しているため「千葉経済短大で学んでいれば実習も心配ない」という受験生にとって心強い言葉を語ってくれました。
ミニ授業「良い写真を撮るには?」では、プロのカメラマンでもある田島雄一非常勤講師が、一眼レフカメラでの撮影技術を学ぶ意義や、一眼レフカメラでの撮影方法などを実演を交えてレクチャーしました。
また、今回から始まった体験コーナーでは、「絵本読み伝え体験」「造形体験」「写真撮影体験」から好きなプログラムを選んで体験していただきました。
ビジネスライフ学科
並木秀明教授による体験授業「就活に役立つ!数値で企業を見抜ける」では、「貸借対照表」や「損益計算書」の見方を知ることで、企業の財政状況などを読み解くことができるようになることを、簡単な例を挙げながら分かりやすくご説明しました。
学生と教員のフリートークでは、受験生の皆さんが不安に思っている受験について、面接担当の教員が親しみやすくリラックスして話すことができたことや、口頭試問は簡単な問題なので普段の学習を着実に進めていれば心配ないことなど、在学生が実感を込めて話してくれました。
就職活動に関しては、既に内定をもらっている学生が、面接やエントリーシートについてキャリアセンターから手厚いサポートが受けられたことを語ってくれました。
令和8年度総合型選抜入試(第1期)の「エントリー面談」を実施!!
総合型選抜入試(第1期)に向けて、「エントリー面談」を実施しました。この「エントリー面談」は、早くから本学への志願に興味を持ってくださった方に、安心して受験していただくための制度として、昨年度から実施しています。
詳細はこちらをご確認ください。ご関心をお持ちになった方は、是非オープンキャンパスに参加してください。個別相談で丁寧にご説明させていただきます。

次回は6月7日(土)に開催します。
【体験授業】
●ビジネスライフ学科 叶多泰彦教授
「専門的資格の取得を目指す図書館司書課程 ー新しい図書館の柔らかい話(超入門)ー」(司書)
●こども学科 波多野名奈准教授
「赤ちゃんが見ている世界~最新研究を実践につなげよう~」
高校生・既卒のみなさんをはじめ、
中学生の方でも大歓迎です。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ビジネスライフ学科
こども学科
※千葉経済短大の公式インスタグラムでは、 |