2022.06.02 受験生 5/29(日) 何回来ても新しい発見が! オープンキャンパスを開催しました
5月29日(日)第3回オープンキャンパスを開催しました。
参加者のみなさん、お越しいただきありがとうございました。
当日は夏を先取りしたような暑さとなりましたが、それに負けないくらい熱のこもった模擬授業や学生パフォーマンスを体験いただくことができました。
さて、第4回は6月11日(土)に開催します。
毎回違う内容のプログラムや模擬授業を予定しています。
次回はなんと、ランチ体験が復活!
お友達やご家族のほか、おひとり様での参加も大歓迎です。
皆さんのご参加をお待ちしております。
お申し込みはこちらから
参加者のみなさん、お越しいただきありがとうございました。
当日は夏を先取りしたような暑さとなりましたが、それに負けないくらい熱のこもった模擬授業や学生パフォーマンスを体験いただくことができました。
さて、第4回は6月11日(土)に開催します。
毎回違う内容のプログラムや模擬授業を予定しています。
次回はなんと、ランチ体験が復活!
お友達やご家族のほか、おひとり様での参加も大歓迎です。
皆さんのご参加をお待ちしております。
お申し込みはこちらから
ビジネスライフ学科
ひとつの専門学校では叶えられない30以上の資格に挑戦できるのがビジネスライフ学科です。
多彩なカリキュラムに加え、千葉経済大学の100を超える授業も履修できます。
好きな授業科目を選んで思い思いの時間割を作れるところも、学生に大人気です!
オープンキャンパスでは並木秀明先生による「簿記」についての模擬授業や学生と教員のフリートークを通して、普段の授業や教員のアットホームな雰囲気を体感していただきました。
自分が将来何をしたいのか。まだ、明確に決まっていない方は、楽しみながら一緒に自分探しをしてみませんか?お待ちしています!
ひとつの専門学校では叶えられない30以上の資格に挑戦できるのがビジネスライフ学科です。
多彩なカリキュラムに加え、千葉経済大学の100を超える授業も履修できます。
好きな授業科目を選んで思い思いの時間割を作れるところも、学生に大人気です!
オープンキャンパスでは並木秀明先生による「簿記」についての模擬授業や学生と教員のフリートークを通して、普段の授業や教員のアットホームな雰囲気を体感していただきました。
自分が将来何をしたいのか。まだ、明確に決まっていない方は、楽しみながら一緒に自分探しをしてみませんか?お待ちしています!
こども学科
保育士と幼稚園教諭の免許状がとれる「保育コース」
小学校教諭と幼稚園教諭の免許状がとれる「初等教育コース」
子ども、子育てに関わるビジネスパーソンを目指す「キッズビジネスコース」
3つの専門コースで、将来の夢をサポートします。
オープンキャンパスでは保育実習を体験し戻ってきたばかりの学生たちが「サンサン体操」のパフォーマンスを披露したり、実習でのエピソードを話してくれました。また、赤ちゃんポストについて多数論文執筆の功績がある柏木恭典先生から「母親と赤ちゃんの命」の模擬授業も行われました。
保育士と幼稚園教諭の免許状がとれる「保育コース」
小学校教諭と幼稚園教諭の免許状がとれる「初等教育コース」
子ども、子育てに関わるビジネスパーソンを目指す「キッズビジネスコース」
3つの専門コースで、将来の夢をサポートします。
オープンキャンパスでは保育実習を体験し戻ってきたばかりの学生たちが「サンサン体操」のパフォーマンスを披露したり、実習でのエピソードを話してくれました。また、赤ちゃんポストについて多数論文執筆の功績がある柏木恭典先生から「母親と赤ちゃんの命」の模擬授業も行われました。