コンテンツへスキップ

千葉経済短大ダイアリー

メニュー
  • ホーム
  • 千葉経済大学短期大学部サイトへ
  • 千葉経済短大フォトギャラリー

月別: 2020年5月

千葉の魅力「農林水産王国ちば」

2020-05-30
kage 01

新型コロナウイルス感染拡大対策の緊急事態宣言がやっと解除になりました。短大では5月11日から遠隔授業を始めてい…

続きを読む →

僕が思う千葉経済短大こども学科の魅力について

2020-05-25
pic2

 こんにちは。新型コロナCOVID-19の影響で、今年度の短大キャンパスでの教育活動がなかなか再開できずにもや…

続きを読む →

色のお散歩

2020-05-25
⑥千秋公園a

趣味がお散歩の沢谷です。知らない街を、その季節の色を見るために出かけるのが大好きです。個人的にご近所の街歩きか…

続きを読む →

研究室PCは信頼を取り戻せるか!?

2020-05-20
bty

こんにちは。 ビジネスライフ学科でコンピュータ関係の授業を担当している江上です。 今回ブログ担当者に、何か書い…

続きを読む →

つながろう!千葉ジェッツふなばし

2020-05-18 / 1件のコメント
IMG_4985

千葉経済短大がある千葉県は、多くのアスリートを輩出する日本有数のスポーツ大国です(“ミスタープロ野球”長嶋茂雄…

続きを読む →

5月の学内

2020-05-15

5月になって、初夏のような陽気の日も出てきました。新型コロナウィルスが流行しだした2月の頃はまだ寒かったのに、…

続きを読む →

新緑の季節~自然をみつけよう~

2020-05-11
pic2

「環境指導法」の授業では、毎年、大学から20分ほど歩いたところにある公園に出かけています。自粛期間が続いていま…

続きを読む →

ワープロ事始め

2020-05-10
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは写真の「ふじ」。今年は関東地方に4月としては明治の気象台開設以来という大雨が降った。山は春の大雪である。…

続きを読む →

厳しい冬を耐えてこそ、花咲く春が・・・

2020-05-05
神輿01

5月に入りました。新緑がまぶしい季節ですね。みなさん、お元気ですか。 ワクワクする季節ではありますが、ステイホ…

続きを読む →

えっ、宇宙人が襲来!?

2020-05-01
kurita

ビジネスライフ学科の講師に着任してから、ちょうど一カ月が過ぎた。授業準備をしっかりしておいたのだが。何もできな…

続きを読む →

カテゴリー

  • こども学科
  • キャンパスだより
  • ビジネスライフ学科

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月

最近の投稿

  • 新年度を迎え、図書館への思いを新たに
  • 新入学生の皆さん、おめでとう――入学前教育で出会った新入生へ
  • こども学科のみなさん ご卒業おめでとうございます
  • 祝 「国際会議誘致・開催貢献賞」受賞
  • 就職活動は恋愛(結婚)と似てる?
Powered by WordPress | Theme by Themehaus