早いもので一年の最後の月になってしまいました。
保育コースの授業「英語コミュニケーション」では毎年この時期にクリスマスについて学びます。英語圏の公立学校では、特定の宗教について学校で祝うということは行わないようですが、日本の幼稚園や保育園ではクリスマスイベントを行う園が多々あるからです。こどもたちに「先生、クリスマスって何?」と聞かれたときに、ちゃんと答えられるかな?世界のクリスマスってどんなのかな?と学生に投げかけます。

今年はコロナ禍で、クリスマスソングを思いっきり歌ったり、ペアやグループになってクリスマスアクティビティを行うことが困難になりました。そこで、今年はサンタさんに手紙を書いてみよう!という課題を行っています。今まで授業で習った構文を使って、サンタさんにお願い事を伝えます。国際郵便(エアメール)の住所の書き方も日本語での書き方と異なるため注意が必要です。
ではここでクイズです!
サンタさんのイギリスでのニックネームはなんでしょう?
日本語訳でお馴染みの『さむがりやのサンタ』、表紙を開けてみると、、、、
原題は『Father Christmas』。そう、サンタさんはイギリスではFather Christmas(クリスマスの父)と呼ばれているのでした!
さぁ~、サンタさんから返事は届くかな??
皆様も良いお年をお迎えください。
(佐久間美羊)