学長・特任教授 佐久間 勝彦 サクマ カツヒコ
千葉経済短大ダイアリー(こども学科)はこちら
担当科目/演習
教育方法 I、社会科指導法、教育方法演習
最終学歴
早稲田大学大学院文学研究科教育学専攻修士課程修了
修士
修士
職歴
千葉経済学園理事長、千葉経済大学学長、千葉経済大学短期大学部学長、千葉経済大学附属高等学校校長
所属学会
なし
最近の研究内容
子どもの知性をみがく授業のあり方と、そのような授業をつくるための教師の資質について
自己紹介、趣味など
学生へ一言
業績(著書・論文等)
『アクティブ・ラーニングへーーアクティブ・ティーチングから』一莖書房、2016年
『学びつづける教師に』一莖書房、2013年
『教師のこころの扉をひらく』教育新聞社、2006年
『フィールドワークでひろがる総合学習』一莖書房、2003年
『学級崩壊を超える授業』教育出版、1999年
『教師の感性をみがく』教育出版、1996年
『地域教材で社会科授業をつくる』明治図書、1987年
『社会科の授業をつくる』明治図書、1985年
『学びつづける教師に』一莖書房、2013年
『教師のこころの扉をひらく』教育新聞社、2006年
『フィールドワークでひろがる総合学習』一莖書房、2003年
『学級崩壊を超える授業』教育出版、1999年
『教師の感性をみがく』教育出版、1996年
『地域教材で社会科授業をつくる』明治図書、1987年
『社会科の授業をつくる』明治図書、1985年
その他(社会における活動等)
短期大学基準協会理事